
4歳の息子が個別療育を受けており、自閉症スペクトラムの可能性が指摘されました。療育手帳や医師の相談を検討中で、大阪のお医者様の情報を求めています。
もうすぐ4歳になる息子がおります。
2歳10ヶ月から個別療育に週2で行っています。
来年公立幼稚園を目指しています。
病院等で検査を受けたことがないので
診断はおりていませんが
市の発達検査を3回ほど受けて
自閉症スペクトラムの可能性を指摘されました。
今後療育手帳や、特別児童扶養手当の申請も
視野にいれていますが、かかりつけの病院や医師も
いないので、お医者様を探しています。
大阪で、発達障害のお医者様で
おすすめの方がいらっしゃれば
教えて頂けると大変心強いです、、
宜しくお願い致します。
- ari(6歳)
コメント

Thainyan
お子さん同じ月齢ですね😊
大阪旭こども病院で臨床心理士さんに発達検査をしてもらいました。
医師の先生も優しく丁寧にお話しして下さいますし、施設も綺麗です。
ari
同じ月齢なんですね✨
コメントありがとうございます!!
旭こども病院は熱で数回診察していただいたくらいなのですが、発達検査をしてもらうまでは日にちはかかりましたか?電話予約等でしょうか?🥲
特別児童扶養手当の話をするのに、話しやすい先生だとありがたいのですが😭💦
Thainyan
発達検査してもらうまでは保育園の園医からの紹介状があっても半年位はかかりました。園医に初診予約を取ってもらい受診しました。
過去に熱で数回診察してもらっているなら、その旨電話で伝えても良いかもしれませんね😊
発達検査を受けて確定診断がおりれば療育手帳取得や手当の申請なども出来るかなと思いますが、質問欄のお話では市の発達検査でASD傾向との事ですので、発達グレーだと手帳などは発行されない可能性もあるかと思います。
息子も検査は3歳半で受けましたが診断は下りませんでした。
担当して下さった先生は年配の男性だったのですが、とても話しやすく、こちらの質問にも丁寧に答えて下さいました!
ari
園医さんに予約をとってもらえたんですね!電話して伝えてみます。ありがとうございます😊
現在身辺自立ができておらず、今後も出来そうな見通しがたっていない点や、2語分もあまりできないので会話にならない点等、軽度知的も視野に入ってきたので、今後を見据えて手帳取得や手当を考えております。。でもグレーで診断おりなかったらそれはそれで私的には嬉しいことなのですが🥲
担当の先生が良いお医者様で本当に良かったですね!!👏
色々と教えて下さりありがとうございました😭