
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも基本徒歩通園です🙋♀️
妊娠や病気、怪我の場合は臨機応変に対応してもらえると思います!
私も下の子妊娠した時に、駐車場の申請をして許可証をもらいました☺️
はじめてのママリ🔰
うちも基本徒歩通園です🙋♀️
妊娠や病気、怪我の場合は臨機応変に対応してもらえると思います!
私も下の子妊娠した時に、駐車場の申請をして許可証をもらいました☺️
「自転車」に関する質問
ダイワサイクルって自転車の座席つけてくれますか?💧 子乗せの前シートを購入してつけたいです 今は後ろのみついてます 自転車買った時につけてくれるって言ってたような気がしますが…わかる方いらっしゃいますか?🤔
私は、結婚して3年目です。子供が2人で年子を旦那と育てていました。ですが旦那は、結婚する前からわかっていたんですがブラック人間です。その後去年の冬頃に新たな借金を作ってきました約4桁の大金を今は、給料をほぼ返…
モヤモヤというかどう対応すべきか迷っています。 年少の男の子を子育てしています。 今は夏休みで月曜日から新学期なんですけど、昨日登園日で午前中だけ行ってました。 帰りいつものように自転車で迎えに行き、校門前…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭✨
はじめてのママリさんの地域も基本的に同じ感じなのですね!
絶対にダメっていうわけではないのですね。私の地域もそうであってほしいです💭
距離が3キロほどあるので、自転車と思っても、もし赤ちゃんいたら…と考えていました💦
ちなみに、下のお子さんが何ヶ月になるまで車で行かれてましたか?
はじめてのママリ🔰
3キロは遠いですね😭
うちの子達は歳の差があって、年中の終わりにわたしが妊娠、そこから歩ける時は歩いてしんどい時は車、年長になってから生まれたのでそこから卒園まで車でした!
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐💭そういう感じだったのですね💡
来年度の年中入園になりそうですが、お弁当持参で公立幼稚園がんばろうかなーーと思っているところです!
それと同時に、妊活も頑張っているところなので気になって質問させていただきました🙋♀️
ありがとうございました😊