※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッチー
ココロ・悩み

子どもがコロナになり、隔離が難しい状況で育児や家事に追われ、支援が足りないことで心身ともに疲弊しています。

上の子がコロナになりました。

辛い逃げ出したいです。
3歳に隔離はほぼ不可能。
旦那がつきっきりで見てくれてるけど、私も生後1ヶ月の娘と隔離して二人っきり。
赤ちゃんのお世話と家事に加え、家の消毒や旦那や息子のご飯を2階へ運んだり・・
もう疲れました。
行政(担当の保健師)に電話しても「大変ですねー、訪問日ずらしますね」だけ。
心なしか私も少し喉が痛い気がする。娘に感染してたらどうしよう。

頭がおかしくなりそう

コメント

さらい

赤ちゃんいると大変すぎますね、、

うちは隔離しませんでした。小さい子は難しいですよね、、

ぴたそ

我が子がなったときは、隔離難しいですし、もうみんなで腹を括りました。
どうせ家からは出られないですし🥲
私がなったときは、1人隔離で、私自身も家族もストレス半端なかったですが、今回は腹括ったので、逆にストレスフリーでしたよ!
家の中で自由にできるってだけで、こんなにもちがうのか!って思いました😃

まいちゃん☆

隔離が大変なら、
家族みんなで過ごしたほうがとっても楽ですよ✨

うちは旦那と協力して家族みんなで遊んだりゆっくりお風呂に入ったりしながら過ごしました👍

たんぽぽ

うちも現在旦那を隔離して5日目です。食事→掃除→除菌の繰り返しで発狂してます🔥
5歳と1歳の娘がいますが、私は何としてでも感染させたくなかったので(特に次女が肺炎からの病み上がりのため)、1人死にものぐるいで感染対策してます。昨日抗原検査しましたが、私達は陰性でした✨私も喉の痛いんですが、天気とストレスのせいにしてひたすらベンザブロック飲んでます!!笑

隔離や家事育児大変かと思いますが、もしかしたら感染しないかも…という希望のもと始められたかと思うので、応援します!!!!終わりは来ます!!どうかうつりませんように、、頑張ってください涙
そして息子さんお大事にされてください!

初めてのママリ

うちも上の子が保育園から持って帰ってきたしまい、家族全滅しました。
8月15日生まれで9月11日にコロナ陽性で入院しました。
新生児終わる前の日に入院して、うそでしょ…って感じでしたが熱は半日だけでした!