※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびり🔰
産婦人科・小児科

入院中で隣のおばあさんが咳をしていて心配。検査結果は問題なしで退院予定だったが、先生の都合で延期。コロナ感染の不安があり、早く退院したい。院内でコロナが出た場合、同じ部屋の患者に連絡されるか心配。信頼できない状況に不満を感じている。

ちょっと、心配なのと不満とが、、、。すみません(;´Д`)この病院大丈夫なのかな?と、、、。

ただ今入院中なのですが、、、大部屋の隣のおばあさんがずっと咳をしています。

入院前にコロナとかの検査したとは思うのですが、、、
個室はあいてなくて、しかたなく大部屋です。

MRI検査を一昨日して、検査に問題なかったら昨日退院の予定だったのに、、、検査の結果問題なしとのことだったのですが、先生が時間なくて検査結果の細かい説明などできないからといわれ、もう一日となりました、、、。
今日も時間がなければ明日になるかもとか言われました、、、。
隣のおばあさんは昨日の午後に来られたのですが、、、たまにすごい咳き込んだりしてて、、、コロナとか怖いです。

一刻も早く退院したい旨は看護師さんに伝えているのですが、、、。
別の病院のGCUに息子が入院していてコロナとかには気をつけているのですが、、、。院内でコロナが出たら、わかった時点で同じ部屋だった患者にも連絡きますよね?

疑ってばかりで情けないとは思うのですが、、、。隣のおばあさんも病院も信用できなくなりそうで、、、。

すみません、何が言いたいのかわかりにくいですね、、、ただの愚痴でした(;´Д`)

コメント

はじめてのママリ🔰

不安になるのはわかるのでおばあさんがいないタイミングで、ナースさんにずっと咳してるのでうつる物ではないか不安なのですが、、、と聞いてみるのも手だと思います。

咳がでるのってコロナや風邪だけじゃないですよね。
気管支弱ければずっと咳出るし入院されてる病状によってでてる可能性ありますもんね。

  • びびり🔰

    びびり🔰

    そうですよね、、、しかもこの病院看護師さん1日に1回くらいしか見回りに来られなくて、、、。ナースコールする?って悩んでました。

    退院できるのに、させてもらえないストレスがヤバいです(´;ω;`)ウッ…

    • 9月20日