※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Non🔰
ココロ・悩み

生理痛がひどくてつらい症状があります。これは重いものなのでしょうか?感想を聞きたいです。

生理つらいです、聞いて欲しいです。。

ぴったり生後6ヶ月で生理再開しました🥲
元々不順で多嚢胞なのですが(この時点であれですが😅)
どうやら痛みには敏感な気があるらしく、
以下の症状が常なもので、所感ちょっとご意見ほしいです🙇‍♀️

・息をするのが辛い、お腹が痛くなる
・薬は手放せない。ロキソニンをフル活用
・ロキソニンでも軽減されるだけで痛いまま
・薬なしだと指1本動かすと痛みが走る
・薬ありだと腕を動かすと痛みが走る
・起き上がるのに勇気が要る
・気持ちが悪い、すっきりしない
・絶望感がすごい、泣きたいのに枯れてるみたいに感じる
・痛みが強すぎて記憶が飛ぶ
・生理中に約束事をすると覚えてない時がある
・家の外に出ようものなら歩幅は足1つ~2つ分しか動かせない
・変なタイミングで身体に力を入れてしまうと蹲ってしまう
・昔、駅で肩パンされて痛みで号泣した(あれは許さない)
・座ると圧迫で締めつける痛みが走る
・横になると身体の体勢が変わることによる痛みが出る
・生理中1番怖いのは何より周りの人間、常に気を張り接触しないように気をつけている(接触で変に身体に力が入るのを阻止したいから)
・当然、眠れない、眠りから覚めてしまう
・ペンを握るのが億劫、お腹痛くなるから

と、まぁ思い出すだけでこんな感じですが
これはどんなものなのでしょう?重いとは思うんですが。

大袈裟には書いてません、症状を感じるままに書いてます。
昔、親に大袈裟な!と言われてこれは大袈裟に言ってるんだ、我慢しなきゃと思ってたのですが、この際色んな方にどう感じるのかを聞いてみたくなりました。

ちなみにわりとずっと婦人科通いでピル使ってこれでも軽減されてる方です😇

不快にさせてしまったら申し訳ないですが、
これ見てどう感じますか?
良ければコメント下さると嬉しいです。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

軽減されてこれというのは..💦
軽減されてるとは思えないですね😓
重すぎるというか、他に何か原因が隠れてたりしないのかな?と思いました
婦人科でもう一度検査したり、全身検査した方がいいのではないでしょうか

  • Non🔰

    Non🔰

    長い目で見ると少しずつ良くなってきてるんですがね😂
    仕切り直して1度検査してもらおうと思います。
    これまでと病院が違うので何か別のことが分かるかもしれませんもんね🤔
    全身検査…も視野にいれておきます!ありがとうございます!

    • 9月20日
みち

大変ですね。
おそらく最初の頃から症状は酷い方だったのですね。加えて痛みの閾値が低い方だったのかよしれません。

症状を見ると、物理的に痛みがあるものと気持ちから来ているものに分かれています。

はじめてママリさんが書かれているようにまずは全身検査をされた方がいいとは思いますが、私の印象では生理と痛みということに対しての精神症と防衛反応から来ているのかなと思えます。
精神科は専門外ですが、以前関わった若い女性たちで怪我の急性期を過ぎた方でも急に目が全く見えないや耳が全く聞こえなくなったり、食事中に急に車椅子からずり落ちて立つことも座ることも出来なくなったりと色んな精神症状を見てきました。元々精神疾患を持ってる持っていないどちらもありました。
色んなことが起こり得るということです。

生理期と痛みに対して過剰でその影響から睡眠や気分へと出てる感じがするので、一旦精神科や心理カウンセリングなどに相談されたら如何でしょう??

生理期大変お辛いでしょうが、書かれている症状が常なら生理期は入院レベルの生活だと思います。ただ、入院されていないのであれば症状が強い時そうでない時が1日の中でもあるもしくはそうできる態勢や方法があると思うので糸口があるかもしれないです。

ご参考になればと思います。
お大事にしてくださいね。

  • Non🔰

    Non🔰

    精神科やカウンセリングとは想定外でした👀
    てっきり対症療法など(痛み軽減とかピルとか)だけかと、、
    他の病気が隠れてる可能性もありますもんね…

    確かに入院してお世話された方が楽っちゃ楽ですね笑
    これまで薬と痛みが引くタイミングを見計らってやって何とかなってたので、そういう体質なのだと納得してました😅

    1度検査を受けて色々と相談しながら折り合い付けて生活していきたいと思います!ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月20日