![はらぺこぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が父親の話をすることに悩んでいます。過去の元旦那の問題行動が影響し、会わせたくないと考えています。シングルマザーの皆さんはどう対処していますか。
子供のことでちょっと聞いてほしいです…。
元旦那は離婚後働かず、
昔、ボーイとしてバイトしていたキャバクラの
キャスト全員に連絡して、釣れたキャバ嬢の家を
転々として女の金で生活していたらしく
その事でキャバクラのオーナーが激怒して
捜索願い出されて、警察沙汰になったり…
離婚前も逮捕されたり、借金したり、女癖も悪く、
酷い虚言癖もありました。
今は昔よりもっと虚言も女癖も酷いですし、
人間的に本当に終わっています。
それに、キャバ嬢の彼女と同棲しています。
聞いてもないのに、
"絶対に結婚はしない、俺には家族がいる"と
言っていました。気持ち悪い。
離婚してるのに家族とか言われたくないですが…。
今カノ、女を財布としか思っていないようです。
そんな感じで、子供に影響があると嫌なので
離婚してから会わせていません。
会わせる気もないです。
でも、最近、娘が
"パパはね〜"
" パパどこにいるの〜?"
など、パパの話をよくしてきます。
今日もパパは〜と言われてしまったので、
もう聞きたくないと言う身勝手な理由で
パパはお空に行っちゃったよ〜 もう会えないよ〜と
言ってしまいました。
娘がそれを聞いて
" お空行っちゃったの、やだよ〜 " と悲しそうにしていました。
言うつもりはなかったのですが、
本当に可哀想なことをしちゃったと
言ったことを後悔しています。
シンママの皆さんは、
パパのことを言われた時はどうしていますか?🥺
- はらぺこぱんだ🐼(4歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シンママです🙋♀️
わたしも二度と会わせたくないので
「○○くん、ずーっと眠って夢見てたんだよ~」
「またパパのことお話しすると、ずっと眠ることになっちゃうよ!」
って言っちゃってます…💧
聞かれるたびに言ってたら
諦めたのかなんだかは分かりませんが
しばらくしてからは
もう話題にすら出なくなりました。
はらぺこぱんだ🐼
やっぱり、聞かれちゃいますよね🥺
早めに諦めてくれると良いんですが…😭