
赤ちゃんの母乳育児を諦めたが、再度母乳を出すことは可能でしょうか?母乳をあげたい気持ちと、完ミの利便性を悩んでいます。
生後21日の赤ちゃんがいます。
1人目は完ミで育てたので2人目は母乳で育てたいと思っていました。
産まれてから母乳があまり出ず、それでも入院中は吸わせたりしてましたが、乳首が切れてしまい、痛すぎたので搾乳したものをあげていました。量はすごく少なかったです。
退院してからも搾乳はしてましたが、上の子の相手をしたりバタバタしているうちに搾乳の回数も減り、今ではミルクのみで育てています。
昨日の夜中に赤ちゃんがなかなか泣き止まず、ミルクも3時間たっていなかったのであげることが出来ず、湯冷ましを少しだけあげると落ちついたのかすぐ寝てくれました。
こんな時に母乳だといつでもあげれるのにな、喉をからしながら一生懸命泣いている赤ちゃんがかわいそうで、自分が母乳を諦めてしまったことがすごく情けなくて、赤ちゃんに申し訳ない気持ちになりました。
もう今からでは母乳を出すことは難しいでしょうか?
完ミは確かに楽だし、今のミルクは栄養もたっぷりなので別にいいのですが、やはり母乳育児してる方が羨ましいです…
- ぽっち(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
もし通われていたら申し訳ないですが、
助産師さんがおっぱいマッサージや母乳の相談をしてくれるところが近くにありますか?
桶谷式とか色々やり方があるようですが、そういうところに行ってマッサージしてもらったり、通って母乳の相談されるのがいいかなと思います😀
あとは、ミルクアップブレンドのハーブティーを飲んだりとかもいいかもしれないです🙂
ぽっち
おそらく近くにはなさそうです😔
やはりマッサージしてもらうのが1番ですよね💦
ハーブティーは飲んだことないので調べてみます!!
ありがとうございます😊