※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
ココロ・悩み

幼稚園でトラブルがあり、お母さんとの関係が険悪に。LINEで誤解を解くも既読スルー。幼稚園行事で挨拶すべきか悩んでいます。

幼稚園年中さんの長男が同じバス停、同じクラスの男の子とトラブルになり、そのお母さんと険悪になってしまいました。
長男はやんちゃで、動きが激しく、おしゃべり。
男の子は大人しく、お母さんにべったり、隠れてイタズラをするタイプ、すぐ泣く。
子供同士は担任曰く仲がいいらしいのですが、たまに長男がちょっかいを出しすぎて泣かせてしまうらしいです。

そしてとうとう先日、長男がその男の子を引っ張ってしまい、幼稚園指定の麦わら帽子が破れてしまったそうです。
朝その子のお母さんが怪訝な顔で、「昨日バス待ちのときに引っ張られたらしくて破けてるんです。しかも最近よく泣いてるらしいのですが、あまり話してくれず、注意してみてたんです。」と言われました。
一方的に私の子が悪いと言われ嫌になり、「すみません、帽子はすぐ弁償します。バスも辞めて送迎にします」と言いました。お母さんは建前で「そこまでしなくても」と言われましたが、嫌すぎて。
本人に聞いたら帽子が壊れたことを知らなかったし、ただ遊んでいただけの感覚のようです。その時は泣いてなかったみたいです。バス待ちのときの先生も特に止めなかったみたいです。
担任に話を直接園に聞きに行っても、2人は仲良く遊んでるし、成長過程の中でトラブルが起きることもある。長男くんがやることの方が多いかもだが、その男の子も長男にちょっかいを出すこともある。お互い様ですよ。と言われ、私は号泣。
そして、下の文をそのお母さんにLINEしました。

「帽子(注文した2日後にきたのですぐ家に持っていきました。その時は不在でいなかったので玄関にひっかけていきました。)を受け取っていただき良かったです。

〇〇さんが先生に何か聞いたかは分からないのですが、今回の件は長男が故意に〇〇くんの帽子を壊したわけでは決してないし、〇〇くんが最近よく泣いてるとのことですが、お互いやったりやられたりしていて結局は仲が良いみたいでよく遊んでいるらしいので、長男が〇〇くんに一方的に何かをやっているのではないです。

男の子は女の子より感情表現も苦手なことも多いし、力も強いので泣いたり泣かせたりすると思います。
(そのお母さんのお子さんは女の子女の子、男の子です。)

もちろん私も人が嫌なことはしてはいけないとは教えていますが、子どもの成長過程で起こってしまう出来事を全て防ぐことは難しいです。
先生には、注意してみておいてくださいと私からもお願いしました。
子供たちは変わらず遊んでくれるといいなと心から思っています。
ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。」

それから既読スルーです。
私はこれから幼稚園の行事で会ったら普通に挨拶すればいいのだけでしょうか?
夫同士が同じ会社で同じ社宅、同じバス停のお母さんだったので、今まで当たり障りなく会話して幼稚園バスを待っていましたが…。
夫同士同じ会社と言っても部署が全く違い建物も違うので接点は全くありません。

コメント

日月

相手からしたら言い訳に聞こえたんでしょうね😅

うちもそういうトラブルありますが、バスをやめるとか、そこまでの話でもないと思います。相手の方は自分の子を信じますし、自分は我が子を信じます。
けど、そこで言い訳してしまうと子ども同士の関係にも影響でてきてしまうので💦
もうラインしてしまったのでこの件はモヤモヤすると思いますが、そういう相手だったと割り切って、会ったら挨拶。それ以外は用がなければ自分からは何もしないスタンスで良いんじゃないでしょうか。

「このたびはすみませんでした。言ってもらったから気づくことができました。また何かあれば言ってくださいね。」で済ませてます😂
娘の話と先生の話聞いたら、娘は全然悪くないのに💢ってこともありますが、自分の子のことしか信じてない人には何言ってもムダです。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    大人ですね…。
    私には無理でした…、私がちょっと精神的におかしいので。

    • 9月19日
  • 日月

    日月


    お子さん同士、ずっと同じ幼稚園、学校と進んでいくのであれば、とりあえず挨拶だけ返されたらどうですか?

    • 9月19日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    幼稚園は同じですが、来年社宅から引っ越すので小学校は違います。
    挨拶した方がいいですね。
    相手のお母さんはかなり常識的な人なので私とは合わなかったし、関わりたくないでしょうから。

    • 9月19日
  • 日月

    日月


    来年引っ越されるんですね!
    でしたら、あと1年半で関わりなくなる人ですし、ムリに話さなくても良いですよー😀
    子ども同士のことは、園の中でだけで子ども同士仲良くしてもらって、ママさん同士は上辺だけで大丈夫です✨
    私も引っ越すから〜って割り切って、相手とは距離取ってました😂

    • 9月19日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    まだ着工してのないですが、来年春家が建つので引っ越します。

    子供同士は何があったかもう忘れているし、変わらずあそんでるようなので、先生にはみててもらえばいいなと。

    日月さんみたいにすみませんでした。言ってもらえて良かったです。また何かあったら言ってくださいと言えたらよかったですが…。
    私みたいな人は小学校に上がってもトラブル起こしますかね?私だけの問題じゃないのにイライラしてしまってもう怖すぎて。

    • 9月19日
  • 日月

    日月


    そしたら、ほんとあと少しのお付き合いですね😄
    園で会ったら挨拶する程度の関係の、ただの子どもの友達のお母さんです。
    その気持ちずっと引きずってしまうと、しんどくないですか?私がそうなのですが💦
    なので、ラインの文面はすごく気をつけて送るようにしています。
    もちろん
    「このたびはすみませんでした。(なんて思ってもないけど、とりあえず謝っておきます)
    言ってもらえて良かったです。(って言っておけば、あなたは満足でしょう?子ども同士のことなんだから、まず園に確認しろよ。)
    また何かあったら(本当は園を通して、自分の子どもの話もきちんと聞いてから)言ってください。
    (けど、今回の件って、うちの子だけのせいじゃないでしょ?)」
    って、心のこもった文面を送りますよ😂

    小学校、思った以上に親同士の関わりないので、大丈夫です!!

    • 9月19日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    しんどいです…が、書かないではいられませんでした。
    本当みなさん大人で素晴らしいですね。素晴らしいママさんで溢れてる中私みたいなのは本当浮いてます。自覚あります。

    敵を作って生きていく毎日ですが、もう仕方ないし相手ももう関わりたくないでしょうし、もういいです…。
    ありがとうございました…。
    近いうちに自分のヤバさのカウンセリングに行きます。

    • 9月19日
  • 日月

    日月


    こういった場所で、文章で書くとたしかに大人の対応に見えるかもしれないですが、たぶん皆さんそれぞれモヤモヤ抱えてなんとか対処されてるんだと思いますよ😄

    カウンセリング行かれるんですね✨
    たぶん、今までも人間関係が難しかった方なのかな?と思います。
    ご自身のためにも、ご家族のためにもなりますし、そうやって前向きに進める気持ちが素敵だと思いますよ😁

    • 9月19日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    そうですね。かなり私がかき回して難しくしてきだと思います。
    カウンセリング受けて変わる自信が皆無ですが行ってみます。こんな私に付き合っていただいてありがとうございました。

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

最初に
バス辞めて送迎にします
って言って後から変わらず遊んでくれるといいなと言われても
ん??ってなります😱

ラインの文章については
言い訳長いしうちの子だけが悪いんじゃないです。
もっと広い心で見てくださいよ!

って感じに見えました。

男の子だから~女の子だから~も関係ないですよ😥
しかも今回は男の子同士のトラブルですよね?
それで女の子より~って言われてもちょっと意味がわからないです😭

バス使わないなら園で会った時に会釈くらいでいいと思いますよ🥰

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    子供たちは変わらず遊んで、私はあなたと会いませんよ。ってことと、バスを待ってる間退屈で子供がちょっかいを出すのかもしれないからバスを辞めようと思いました。
    ラインの文章は先生が言ってることをそのまま書きました。相手は先生と話してないようだったので。
    そのお母さんの上が女の子で全くそういうトラブルがなく育児してきて、たまたまうちの子とその男の子がやったやられたするので、力が強いこともあるってことです。
    分かりづらくてすみません。
    私は女の子がいないし、女の子は大人しくて育てやすそうで羨ましいという気持ちもあります。しかもその男の子大人しいし。

    • 9月19日
六花❄️

わざわざLINEせずに、保育園の先生から伝えてもらうと良かったと思います🙂
うちの息子もやったりやられたりして帰って来ますが、お互い様だよねーの感じなので、大怪我とかしなければ保育園で起きた事は全て保育園の先生にお任せしてます😄
しょっちゅう引っ掻き傷やら内出血やら作って来ますが💦
帽子が破れた件に関しても「すみません。保育園に事実を確認して、息子が壊してしまったのなら弁償します。」と伝えて、その旨を保育園に相談します。
園内トラブルは個々で解決せず、保育園挟んだ方が安全ですよ😌

ちなみに、この内容のLINEが私に送られてきても私もスルーします💦
何て返信しても喧嘩になる未来しか見えないので🥲

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    幼稚園の先生に相談して、幼稚園の担任や副園長を挟んだのですが、おおごとにしてしまったと反省はしています。

    既読スルーで正解なんですね。

    • 9月19日
  • 六花❄️

    六花❄️

    今回のこのLINEから読み取れるのは、
    ・うちの息子は悪くないのに、こちらが100%悪いと言われているようで不快です。
    ・上の子が女の子だから男の子の育て方がわかってないんですね。
    ・園でドライブが起きないように、私がわざわざ先生に言っておいてあげましたよ。
    という内容です😵‍💫

    「お互いやったりやられたりしてるけど、仲良く遊んでいるんですよ〜」のセリフは、保育園の先生から聞く分には納得できますが、相手の親から言われると「は?」な内容です💦(特に被害を受けたと思っている側からすると)

    もし今後こう言った事でLINEを送る場合は、誰かに添削してもらうと良いかもしれませんね🙂
    文章で伝えるのは表情や声色がわからない分難しい事もありますし🥲

    • 9月19日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    その通りなので、は?でいいです。
    世の中大人な対応ができる素晴らしい方ばかりでいいですね。私みたいな頭おかしい人は関わらない方がいいですね。

    • 9月19日
  • 六花❄️

    六花❄️

    上の方達への返答も拝見しつつの意見になりますが、ご自身が浮いている自覚があるとの事なので、人間関係を構築するのが苦手な人なのだな、とこのお返事から伺えます。
    反抗とひねくれと卑下。
    私から言うのも違うと思いますが、「お返事ありがとうございます」の一言を入れると印象良くなりますよ。マナー的にも。

    関わらない方が良い、別に「は?」と思われても良いと思っているなら、この相談自体が答え出てませんか?
    相手のお母さんとは挨拶も交わさず、無視で良いのでは?

    人との関わりがわからなくてどこが間違っていたか知りたい、今後改善していきたいというならわかりますが、お返事からはそういうようにも受け取れませんし…

    きっとこれまで人間関係に関して沢山辛い思いをしてきたのではないかと思います。
    カウンセリングや受診を検討されているなら、お子さんの為にも良い方向に進んでもらえる事を祈ります。

    • 9月19日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    お返事ありがとうございました。

    • 9月19日
アテ

集団生活でトラブルはつきものなのでしょうがないですよね。色々な性格の子達がいますから。

ただ、LINEの文面は読んでみてあまり内容が良くないと思いました。
自分の子は一切悪くないと言ってるような文面なので…
実際そうだとしても、相手の親的には不快に思うと思います。
まあ、もうLINE送ってしまったものはしょうがないので、向こうがスルーな限り、こっちは挨拶程度でいいと思いますよ。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    一切悪くないと書いてますか。向こうも一切悪くないのにやられっぱなしというような言い方だったので、つい腹が立ち。
    やったりやられたりなのでお互い様と言いたかったのですが。
    こういう考えしかできない頭おかしい母親でダメですね。
    これも言い訳ですが、育児放棄されてきたので私性格おかしくて。

    • 9月19日
はじめてのママリ

帽子は、きちんと予定を聞いてから直接手渡しして謝罪した方が良かったと思います💦

玄関にかけられていてこのLINEが来たらやはり不快に思ってしまいます😭
今回は故意ではないとは言え、壊してしまった訳ですし
それを謝罪する時に
あなたの子も悪いことしている
男の子だから女の子だから…
は関係ないので引き合いに出す必要はなかったかと💦

既読スルーが相手のお答えなので、これからは挨拶はきちんとして程よい距離を取っていけばいいかと思います😥

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    早い方がいいと思い、予定を聞いたら相手から「習い事があるので玄関にかけておいてください」と言われました。
    何言っても言い訳に聞こえますね。
    みなさんも不快にさせてすみませんでした。

    • 9月19日