※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にま
子育て・グッズ

ベビーウォーカーの使用時期について相談中。娘は動きが早く、歩く真似をするが、股関節の心配から早めに使うのを考えている。

生後5ヶ月頃からベビーウォーカーを使っていますがやっぱり早いでしょうか?今ずり這いに近い動きをするのですが娘は生まれた時から私は何でも出来ると言わんばかりに縦抱きが好きだったり、1人では歩けないのに歩く真似と体を支えてあげると凄く喜びます😅今じゃベビーウォーカーも使い慣れたのか飛び蹴ったりトコトコと歩いて動かしたりしてます。ベビーウォーカーを使っていると旦那のお義母さんに言ったら、まだ早いわよー股関節もできてないから変形しちゃうと言ってたので月齢がくるまで使うのをやめようかと思っています。

コメント

omta

娘さん、好奇心旺盛なんですね(*´∀`*成長には一番大切なことですよね♡
色々な育児書を読んだり、助産師さんから聞いた話なので、参考程度にしていただけたら…と思いコメントします♫
ウォーカーですが、基本的には使わない方がいいとのことです。理由は、赤ちゃんはずり這い、ハイハイ、つかまり立ちと順を追ってできるようになって行きますが、その過程でその時その時に鍛えられる筋力をつけて行きます。また、それをどうやるのか試行錯誤する過程で知能も発達していきます。出来なかったことが出来た達成感を何度も味わう事で自信に繋がります。なので、ウォーカーを使うとその過程をすっ飛ばして歩けてしまうため、十分な筋力が鍛えられなかったり、体の使い方がわからなかったりしてしまうそうです。赤ちゃんからするとその方が楽に視界もあがり、移動も出来てしまうので喜ぶかと思いますが…バンボも同じ理由で極力使わない方が良いそうです。
今、座っている姿勢を保てない子供や転ぶ時に反射的に手足がでない子はハイハイの過程が少なかった子が多いようです。。
股関節の変形については分かりませんが、足回りの筋力が不十分で骨盤が緩くなる可能性はあるかと思います。
長々とすいません…職業柄気になってしまって(´ω`;)
1つの考え方として捉えていただければ幸いです♡

  • にま

    にま

    お返事遅れました🙇‍♀️だいぶ前にコメント見させてもらってからすぐにベビーウォーカーやめました😓前よりもずり這いも上手くなり、おすわりも出来るようになりました!詳しく教えて頂きありがとうございました✨

    • 1月2日
わわん

赤ちゃんの成長は、首すわりや腰座りなども神経の繋がりができて筋肉が発達してからで、そしてお座りやハイハイで筋肉鍛て股関節もしっかりしてから立っちとなり、
あんよが出来るということは、神経の発達が足まで到達し、赤ちゃんの運動発達の基礎が出来上がったということだそうです。なのでまだ筋肉が出来上がって無いのにウォーカーで歩かせるのは身体に負担かかるそうですよ。

  • にま

    にま

    お返事遅くなりました🙇‍♀️コメントをみてすぐにベビーウォーカーやめました😓あれからずり這いも上手くなり、おすわりも出来るようになりました!教えて頂きありがとうございました😊

    • 1月2日
YUI

にまさんの表現が面白くて
コメントさせて頂きました❤️

うちの子は逆に甘えたで、
検診で首据わっていると言われてるのに
抱っこするとダラーンてしたり、
寝返り返りもすっごく慎重にしてます😂

ベビーフォーカーにはすみません
詳しくないのですが…
赤ちゃんの頃は
吸収力が凄いと思うので、
私は体に負担のない出来る限りで
色んな体験させたいなと思っています!

  • にま

    にま

    お返事遅くなりました🙇‍♀️慎重かつ甘えんぼさんでとても可愛いですね♡アドレスもらってからベビーウォーカーはやめました😄今じゃずり這いも上手くなりおすわりもしています!

    • 1月2日