※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が縦抱きで寄りかかってくれず、抱っこがうまくできないことに悩んでいます。首が座るのが先になりそうで不安です。身体が硬いのか、同じような経験をされた方がいるか教えてください。

生後3ヶ月の娘が縦抱きで寄りかかってくれません。

今まで横抱きがメインでしたが、横抱きでも泣き止まない時は縦抱きにしています。しかし生まれてから今まで縦抱きで頭を私に寄りかかるようにしてくれたことは、寝てる時以外ありません。
足はM字を意識して曲げるように抱っこしていますが、背筋が伸びたまま頭を反らせるような体勢になってしまいます。
抱っこが下手なのもあると思いますが、抱っこ紐に入れても同じように頭が反るので支える手を離すのが怖いです。
身体が硬いのでしょうか?また同じような経験をされた方いますか?そのうちもたれかかってくれるようになるのでしょうか。。
首が座るのはまだ先になりそうですが、首が座っても同じような状況だと片手で抱っこすることは出来ないのかな、とも思ってしまいます。
周りに相談できる人もおらず、調べると発達が〜等と出てきたりして毎日不安です。

コメント

じろママ

うちも3ヶ月の子がいますが上手に寄りかかってもらった事ありません笑
まだ子供も下手くそなんだと思ってます!
たまたま寝ちゃって寄りかかったような体制になることはありますが意識があるときは体離れてます。

首の座りもまだ完璧じゃないのでグラグラして私の前歯が頭に直撃ということもありました🤣

そのうち子供も抱っこに慣れてくれば寄りかかってくれるとおもいます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も子供もまだ縦抱きに慣れてないということですね😂
    そのうち寄りかかってくれることを期待したいです…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

たぶんまだ縦抱きに慣れていなくて少し身体に力が入っちゃうのと、目の前が暗くなるのが嫌とかだと思います。
うちのコもなかなか寄りかからない子でしたが、首がすわってくるようになると左右に首振ってキョロキョロ周り見て楽しそうにしてました。
ママの顔が見たいのかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    顔を私に埋めるようなことはほぼなく、必ず左を向くので恐らく暗くなるのが嫌なのかもしれませんね。
    縦抱きに慣れてくれることを祈ります!
    (私も慣れるように練習します😂)

    • 5時間前