※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

皆さんならどうしますか?先日、義理の祖母が亡くなりました。(お会いし…

皆さんならどうしますか?

先日、義理の祖母が亡くなりました。(お会いしたことはありませんが、出産祝いを頂いたことがあるので、一度だけお電話で話したことがあります。)

そこで、お葬式は主人だけ参列という形で義理のご両親からご指示頂いたのですが、
来月の納骨はどちらでもいいよ〜というスタンスで、
お義兄さんは家族で(幼稚園〜小学生の子供3人と奥さん)来られるそうです。

以下、状況です。
・我が家は2歳半と5ヶ月の娘2人
・義実家までは2時間ほど(電車、車共に)
・ミルクと母乳の混合
・義祖母が亡くなられたとき、義母が心配で(義母側の祖母です)土日ならわたしの両親に子供を預けてお手伝いに行ける旨をお伝えしている

という感じなのですが、

問題点としては、
・預けられたとしても半日程度だが、今回昼食も含めると丸1日になりそう
(それ以上開くと母乳が出なくなるため)
・義兄がかなり変な人(わたしのことを旧姓の苗字で呼んだりします笑笑 偶然同じ会社なのですが、仕事を一緒にしたことはありませんし、結婚するまで知りませんでした)で、どんな行動を取っても何かしら言われそう…
・当初義兄家族は来ないと聞いていたのですが、医療機関で働く義兄と義姉、そしてそこに集団生活をしている子供たちがいて、コロナが心配(先日かかっていましたが)

ということもあり、どうするべきか悩んでいます。

行くなら、お昼ご飯前に帰らせてもらおうかと思ったりしてるんですが、それは失礼でしょうか。

皆さんならどうされますか?💦

コメント

むーむー

お子さんの年齢小さいし行かなくていいなら留守番がいいと思います😅
うちも旦那の祖母がなくなったときは生まれてそんなしなかったのもあって行きませんでした

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、その方向で相談してみようと思います!

    • 9月24日