※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みめ
家族・旦那

家事育児を半分以上やってくれるけれど、かなり大雑把な旦那への伝え方…

家事育児を半分以上やってくれるけれど、かなり大雑把な旦那への伝え方について。

私もフルタイムで働いているということもあり、旦那は家事育児を半分ほどやってくれます。保育園のお迎え〜夕飯作り、食べさせるのは私の担当なので、旦那は子供の朝ごはんから保育園準備、送迎まですべてやってくれます。あとはお風呂と寝かしつけもやってくれます。

そして今私がつわりのピークでどうしてもキッチンが苦手になってしまったので、夕飯の皿洗いと幼児食ストック作りも担当してくれるようになりました。

普段はとても柔らかく優しい旦那なのですが、指摘をしたときだけ人が変わったように不機嫌になります。

旦那は私の伝え方が悪いと言いますが、確かに新婚の頃は普通に指摘してしまってましたが、もう4年以上経ち不機嫌になるのが分かってるのでかなり気を使って伝えています。
ごめん、いつもやってくれてるのは感謝してるんだけど、1つだけ気になったこと言っても良いかな…?等と伝えています。それでもめちゃくちゃ機嫌が悪くなります。

今は、幼児食のストックをパックに入れて凍らせる際、パックの底側も食材が付いた状態のまま冷凍庫に入れるので、冷凍庫の底とパックがひっついてベタベタになるのがきになっています。

1回目は、今回だけかな?と思って私が剥がして掃除しました。でも2回目も同じようにベタベタになっていたので、気づいてくれるかな?と思い掃除せずそのままにしていたら、3回目さらにそのまま底が汚れたパックを入れられたのでさらにベタついてしまいました。

冷凍庫に入れる前にさっとパックの底を一拭きしてくれれば掃除する手間は省けるのですが、それは私が望みすぎでしょうか…
伝えたら改善はしてくれるかもしれないけど、一旦険悪になるのは目に見えてるので、ここまでやってもらっているのだから黙って掃除し続けるべきなのかと悩んでいます…

彼は子どもの頃から勉強もスポーツも良くできたと聞いているのであまり注意とか指摘されるのが好きではないのだと予想しています。
もしくは新婚の頃普通に指摘してしまった印象が強すぎて指摘に対して敏感になっているのか…

みなさんだったら改善をお願いしますか?それとも我慢しますか?

かなり長文になってしまいましたが、ここまで読んでくださった方がいらっしゃったら是非教えてほしいです。

コメント

deleted user

私もこだわりが強く神経質なところがあるので、チクチク言ってしまいます💦
本当はお願いした以上は相手のやり方を尊重すべきとは分かっているんですけどね😢ストックの件は、冷凍庫が汚れてるからごめんけど掃除しといてくれない😌と言えば、ストックに関するやり方改善を要求したわけではなく、新たなお掃除のお願いなので快くやってくれませんかね??やり方を否定したわけではなく、これからも底がベタベタで冷凍庫に入れれば良いです。それをご主人が掃除すれば良いので✨冷凍庫に入れるときはこうしてこうしてって言って険悪になるよりかは本人さんが自然と学ぶ方向で期待するというのはどうでしょう。

  • みめ

    みめ

    お願いした以上は相手のやり方を尊重すべきって本当にそうですよね✨昔は私はそれが分かってなくて言いたいことをすぐ言ってしまっていたので反省です😫
    なるほど💡すでに色々やってもらってるので、「お、おぅ」とはなるかもしれませんが、不機嫌にはならずやってくれそうです😂

    • 9月17日
deleted user

幼児食ストック作りまでしてくれるんですね!すごい!私なら気にしないです。冷凍庫の底がベタベタでも。そして掃除もしません😂どうしようもない状況になったら、一旦冷凍庫のものを全部出して冷凍庫のトレイを外して掃除してもらいます。
それか、お金はかかるけど、全部パウチの幼児食をあげます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    後片付けや掃除も代わりにやらないところがミソ。

    • 9月17日
  • みめ

    みめ

    指摘はせずに掃除もやってもらう案ですね😂!
    たしかに、数回放置してどうしようもない状態なら、つわりで気持ち悪いからやってくれる?🥺とお願いしたら違和感なくやってくれるかもしれません❣️笑

    • 9月17日
ママリ

できるだけ、できてるところまでで止めさせています。
上記ならストックをパック詰めまで。そこからは私ができるから置いておいて〜と。

食器の棚への片付けが大雑把で取り出しにくく、洗い物だけしてと言ったり…なんやかんや工夫して失敗の尻ぬぐいを回避しても、結局二度手間でなんやかんや仕上げはやらされるのでイライラしてますが…

指摘するときは前置きや気遣いなど重苦しいものはすっ飛ばして「またこうなってる〜!もうお茶目なんだから〜ww」とかニッコニコで茶化してます😂

  • みめ

    みめ

    みなさん思うところがあっても指摘はされずに上手く折り合いをつけて対処されてるのですね😭✨私は未熟だなぁと、改めて思いました…!
    たしかに、前置きすると逆に身構えられちゃうので良くなかったかもですね💦
    茶化す案、夫婦仲が良い感じでとっても良いですね❣️
    普段のキャラ的に違和感なくできるかわかりませんがいつかやってみたいと思います😂w

    • 9月17日
ミユキ

わたしが今度は作って冷蔵庫に入れた際に同じように裏にも付けて入れます。
それを取るときに旦那も呼んで、
この前わたしが作ったときに裏についたままいれちゃってたみたい😭
やっちゃったー冷蔵庫掃除するの手伝ってー😭
って泣きつきます☺️
それで自分も作って入れた時に気をつけてくれるかな?と期待して😆

  • みめ

    みめ

    自分でやっちゃったていにして、掃除を手伝ってもらう案ですね✨そうすれば、向こうから「いや、俺がやったときにひっついちゃったのかも」と言ってくれるかもしれません❣️
    気の小さいわたしには合ってる案かもしれません✨(俺がやっちゃったかもの言葉がなかったらイライラするかもしれまぜがw)
    ありがとうございます😭❤️

    • 9月17日