※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長の条件や保育園の選択について相談です。保育園の落ち方や認定保育園の受かりやすさについて知りたいです。

育休の延長についてです。

原則1年で復帰ですが、金銭面とコロナの終息状況を考えた上で半年または1年延長を希望です。
希望していた認可保育園の入園が見送りになった場合は、会社に書類を提出して育休の延長ができると思うのですが。

わざと人気の園に応募したり、そもそも1つしか希望を書かなかったりして落ちるという方法以外でも、最近は備考欄に育休延長希望の旨を書けたりすると聞いたのですが本当でしょうか?

その場合は市役所の窓口の方と相談やあらかじめこちらの希望を伝えたりなどしているのでしょうか?

また1歳半や2歳まで先延ばしにすると、やはりその後は認定保育園に受かりにくくなりますでしょうか?タイミング的に第1子が2歳になる頃に第2子を妊娠・出産する場合、保育の必要性を考慮され、受かりやすくなるのでしょうか?

コメント

🔰

備考欄などは地域によります。まず役所に相談に行かれたらどうでしょうか?
入りたい園の希望は相談したからといって合否には関係ないと思います。

2歳になると受かりにくくなるかどうかは受ける人数と空き状況次第なので地域によります。
妊娠しても加算があるかどうかは地域によるので受かりやすいとも言えないと思いますし、上の子が下の子の育休期間に入ると退園になる地域もあります。

全て一度役所に相談に行かれるのが確実です。

ちゃい

備考欄に記載する事でわざと落ちる事ができるかは自治体によりけりかと思います🤔上の子の申請をした際、うちの自治体は点数と同点時の優先順位で全て決まるため嘆願的な物は全く考慮しないと言われました😅

先延ばしにする事自体が受かりにくくなるというより、4月以外の月は空き人数が減るために受かりにくくなるという認識かなと思います🤔申請時点で定員が全て埋まっていたら、空きが出ない限りいくら申請しても入れないですよね😅
保育の必要性という点では、大概の自治体で就労・就学の方が産前産後よりも優先順位が高い=高得点かと思いますよ👀

みかゆきママ

地域によりますので、役所に相談が1番です。

住んでいる地域は、
①待機児童が多い。
②市役所は、書類選考や入園決定後の辞退による繰り上げ通知等の事務量を減らしたい。

その為、育休延長の為の不承諾通知は、専用書類(A41枚)の記入で、1週間後には頂きました。

はじめてのママリ🔰

皆様、まとめてコメント失礼します。

とにかく住んでいる地域によるのですね。役所に相談に行ってみます。また、返答もそのときに対応してくれた方にもよりそうですね…。何度か足を運んで相談してみようと思います。