※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園選びについて❶ 町立幼稚園で入園費が安くバス代年240000円で、毎…

幼稚園選びについて


❶ 町立幼稚園で入園費が安くバス代年240000円で、毎日お弁当

❷隣町の私立幼稚園で入園費50000円バス代月3000円で、週一でお弁当


今妊娠初期ということもあり、毎日お弁当作るのかったるいんですけど、色々と安く済むのは❶だよなぁて思って…

❷に関しては私自身が通っていた幼稚園で安心感があるけど、私立だから高いなぁて…

みなさんならこの場合どちらにしますか?


また、幼稚園は何ヶ所でも受けていいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら2です。毎日お弁当は本当にしんどいし衛生的にも不安なので💦

何箇所受けていいかは地域によります。私の地域は1つしか無理です。

ゆか

週5でお弁当の幼稚園に通ってますが、お弁当ってけっこう費用かかりますよ😅
大人のお弁当なら残り物とか冷凍食品でいいですけど、子供が○○入れてほしい!とか食べない!とかあるので…

費用だけがネックで安心感あるなら2かなと思いました。
私立幼稚園は公立より高いですよね…うち入園料20万です💧8万は区から補助出ますが💦

面接の日が違うなら受けられると思いますよー
落ちることもある幼稚園だったので、滑り止めも受けました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園料20万ですか?!
    8万でてもかなりの額ですね😵‍💫

    キャラ弁作ってと言われるのが怖いです😂

    • 9月18日
deleted user

②ですね。
毎日お弁当の事まで考えるのは面倒なので💦
あと、お金だけじゃなくて入園後の行事とかも考えて決めた方がいいですよ!
幼稚園に出向く機会が多い園だと、お腹が大きい時期や二人目・三人目を連れて行くのは結構な負担です。
毎回祖父母やご主人などに協力してもらえるならいいですが…
じっとしてない1歳児と生まれたばかりの赤ちゃんを連れて参観に行くとなると、落ち着いて見る事は不可能だと思った方がいいかもです。

併願ができるかどうかは、各園の出願日程にもよります。
願書提出や面接の日時が被ってしまうと物理的に厳しいですし、
私立を先に願書出してしまうと、後で入園辞退しても入園金は返ってこないパターンがほとんどです。