
メンヘラ上司が愚痴を多く言い、業務に支障をきたしています。上司が辞めるまでの対応や上長報告について相談したいです。
メンヘラ上司に悩んでいます。
上司が半年以内に辞めることになりましたが、辞める理由についてはさまざまな経緯があって結果的に徐々に会社から干されているという自覚があった部分が大きいようです。
普段からすごく愚痴の多い人でした。が、辞めることを社内公表後、それが加速して正直業務の邪魔になってます。ちなみに、愚痴を吐くのは大抵パートさんが帰って二人だけになった時間を見計らってきます。(正直だいぶうっとうしい。)
愚痴が増えた理由として、愚痴の内容からするに、より一層案件から外され始めたり、自分が知らないところでの動きが増えたりしていることへの怒りと不満から、とのことです。
辞めるまでの間の風当たりは仕方ないですけど、新しい案件を辞めるやつに任せる職場はなくて当たり前だと思ってます。個人的には。
さらにはあまりに愚痴が多いから、こちらの仕事が捗りません。仮にも上司なので無視するわけにもいかず、直接本人に仕事に集中したいから申し訳ないけど後にしてくれないかと頼んだこともありました。結果は、激昂されて終わりました。(なんで俺の気持ちがわからないんだー、ひどい、俺の言ってることは間違ってないだろ、お前のために話してる部分もあるんだぞみたいな感じで物壊して暴れてました。)
めんどくさいし関わりたくないけど、業務上ペアなのでやむを得ず。(人員だいぶ不足してる会社なのでペア替えとかはないです。)さらに上の上長に問題定義したいんですが、ややこしくなりそうだしあと少しで辞めるしなとかも思うし。
皆さんだったら我慢しますか?
上長報告しちゃいますか?
とゆうかこうゆうタイプの人への対応教えていただきたいです、、、
よろしくお願いいたします。
- は(妊娠15週目, 7歳)

はじめてのママリ
わかりますわかります〜
以前の職場の上司がそんな感じでした。
私はめっっっちゃ冷たくあしらってましたよ😓
あからさまに聞いてないソウナンデスネ〜返しとか、目を見て無言とかして何で何も言わないの?って言われたら
何で返せば良いのかわかりませんと伝えてました。
聞いてくれると踏むとマジで永遠なので聞きませんよアピールです。
ちなみにその後めっちゃ機嫌悪くなってイチイチ業務に絡んでくるからやっぱり邪魔なんですよね😓
どうせ邪魔ならしっかりと意見を述べたい派です。
退職するなら半年も前に言うなよって感じです。
ゴミでも集めて来て貰っていいですか?って頼みましょう😂
コメント