
コロナ関連の給付金について相談したいです。会社から手当がもらえず、生活に不安があります。非課税世帯になる可能性があるので、給付金の情報やアドバイスを求めています。
コロナ関係で利用出来る給付金などについて
非課税世帯ではありませんが、7月末辺りにコロナになり公休で休みましたが、8月も後遺症により2日のみ勤務、今月は医者の診断により1ヶ月休職しています。
傷病手当の申請をしようと考えたところ、会社側から今は保証期間内のため出来ないと言われました。
9月の給与明細が出たので見てみると、控除前の金額で以前と10万程違いました。
そうなると、来月もそのようになる可能性も考えられ、生活の心配しかありません。
去年、既に緊急小口、総合も申請しました。
2ヶ月減っただけで非課税世帯になるとは考えられませんが、それに近くなります。
非課税世帯などの給付金など何か使えるものがないか、似たような状況を過ごされた方、何か知識をお持ちの方、こうした方がいいなどアドバイスをいただけないでしょうか🙇♀️
【批判などはご遠慮ください】
- M.says.b5(生後0ヶ月, 1歳2ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
詳しい事はよくわからないけど小学校休業等対応助成金が浮かびました。
小学生だけじゃなく保育園とか通ってる家庭でも当てはまったと思います。
読んだ限りは事業主の方が申請する様なので職場に相談する形になるかもです。
M.says.b5
ありがとうございます🙇♀️それは子ども関連になるので出来ず、申請できても月に2日しか申請もできず…😭
もっと柔軟に出来ればいいんですが😢
はじめてのママリ🔰
そうです。子供のです。
これと、自分で入ってる保険位で後はあったとしてもお金貸してくれるとか位ですよね。
個人や各家庭にお金が助成されるみたいなものはおそらく無いと思います😭
M.says.b5
後遺症の保険とかあればいいのにってつくづく思います😭悔しい!!