※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

A. 自転車通園、園庭工夫された遊具、週3給食、自由な雰囲気、ネックは園児の顔掲載 B. 自転車通園、清潔で広い園庭、週4給食、保護者集まりあり、ネックは園内生活がわからない C. バス通園、広い園庭、週3給食、小学校準備、ネックは園児の顔掲載、同小学校多い

みなさんならどの幼稚園を選びますか?

いいねでお願いします

A.
自転車通園 片道10分くらい
園舎は古いが、こじんまりとしていて過ごしやすそう
預かり保育17時まであり
園庭は狭いけど工夫された遊具がたくさん 近くの小学校の校庭とかを借りることもあるらしい
プレみたいなものに今から入れる、面接あり
週3給食 週2弁当
月1で母親の集まり
のびのび かなり自由 学年関係なくみんなで園庭で遊んでる感じ
ホームページに園児の顔がガッツリ載っていることがネック
少し離れてるので同じ小学校にあがる子は少なさそう

B.
自転車通園 片道10分
清掃が行き届いていて建物自体も綺麗
園庭かなり広い 遊具や芝生などそれぞれのエリア、さらに森もある
預かり保育18時まであり
夏季、冬季数日を除いて保育あり
異年齢育児と同年齢育児を日毎にわけてやっている
週4給食 週1弁当
どちらかというとしっかりしている、英語や音楽の専門の先生を呼んで週1授業がある
2ヶ月に1回保護者の集まり
プレに今からでも入れて、面接はあるもののほぼほぼ入園できる
園内行事ごとの撮影ができない、カメラ業者もいないみたいで園内の生活がわからないのがネック


C.
Aと同じ系列の幼稚園
人気の園
バス通園
まだ見学はいっていないが、園児が多い
口コミで見る限りだと結構しっかりしてる?、のびのびしつつしっかり?
園庭広い 大きい森がある
週3給食 週2弁当
預かり保育17時まで
年長さんから小学校に向けた準備をしてくれるらしい
夏季保育10日ほどあり 冬季はなし
月1で母親の集まりがある
プレはもう入れない。面接あり、願書をもらえたら入れるようにしてるみたい
同じくネットに園児の顔をガッツリ載せることがネックではある
同じ小学校に上がる子は1番多いと思う


コメント

はじめてのママリ🔰

Aーーーーーーーーーーー

はじめてのママリ🔰

Bーーーーーーーーーーーー

はじめてのママリ🔰

Cーーーーーーーーーーーー

はるな

ホームページの写真は親に許可とってる子供のみだと思いますよ。
BかCです