※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

月々の幼稚園代は、希望園で1日2100円、月42000円。補助を含めると約4万3千円。兄弟で別園通わせた方がいいか悩んでいます。

月々の幼稚園代はいくらくらいですか?


相場というか、園によって違うのはわかっていますが、だいたいどれくらいですか?また何号認定ですか?

私が今考えていたのは、希望園、仮に1号(いずれ新2号)預かり保育フルで使ったら、1日2100円…月42000円⁈補助出たとしても、30700円に月の教育費給食費合プラス12000円ほど…計約4万3千円。これ高すぎますよね?それなら兄弟で別園通わせてお金浮かせた方がいいですか?私間違った選択しようとしてますか?😭

都市部在住です。

コメント

deleted user

2号、帰りバス利用で、月3800円です
長期休みの預かり保育を17時まで利用して、今回の夏休み期間では2750円でした😊

都市部だから高いんですかね?うちは田舎の私立園です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに安いんですね🙄
    都市部というよりたまたまその園の価格設定が高いことがわかりました💦ありがとうございます😭

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

わたしは月1万円+預かり1日500円です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一日500円!破格ですね!🙄そんな園があるんですね!✨

    • 9月16日
deleted user

預かり保育フルで使うのは仕事だからですか?😳
それなら2号でこども園or保育園だと安くなりますけど、幼稚園にこだわりがあるんですかね?💦

都市部在住、こども園2号認定で月約2万です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。仕事が教員なので、時短取れるかまだわからず、フルで働いた時を想定していました。

    説明不足でしたが、こども園です。しかし二号枠が既にいっぱいで新規の年少さんクラスでは二号はもらえなさそうで😭
    保育園空きが出るののを待つか、別のこども園で2つの園を送迎することになりそうです💦

    • 9月16日
ママリ

1号で預かりフルで使う方っていないと思いますが…🤔
神奈川ですがうちの近隣だと、こども園の1号認定が月バス給食代込みで17000円前後、預かりは別途で園によります。
新2号認定になれば補助があるので預かり使ってもそこまでではないと思います。

うちはバス代のみで、無償化の27500円以内の園に決めました。
なので月々の支払いは3千円です。

今回次男の園選びで色々考えましたが、どの程度働きたいかによって正解不正解があると思います。
私はやっても近所でゆるくパートかなーと思ってるのでこども園はやめました。
でも、しっかり働くので新2号前提ならこども園にするといいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!そんな人いないですよね!💦

    たまたまその園の預かり料金設定が高いということがいろんな人のを参考にすると高いということがわかりました。💦新2号でも高すぎるので、他の園を検討しようかと思います💦

    • 9月16日
deleted user

バス2000円(3000円だったかも…)
給食約5000円

預かりは滅多に利用しないですが普段は30分50円で、夏休みは30分100円です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間100円いいですね✨やはり園の価格設定によりけりなんですね!それくらいなら私も決断できますが、1時間500円って…となっておりました💦

    • 9月16日
deleted user

だいぶ高いですね💦
毎日給食、帰りのバス代など合わせて月8000円〜です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…😭そのご意見を聞けてよかったです。1人じゃこれがら適正?なのか、高すぎるのかわからなかったので、ズバっと言ってもらえて助かります!

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の預かり保育は、結構ピンキリなので、その代金で決められる方も結構多いですよ。
幼稚園は無償化と言っても預かり保育1日上限450円しか補助されないので、本当無償化じゃないじゃんと思います😅
うちの園は8時からの朝は200円、17時まで600円、18時まで200円なので、フルなら1日1000円、夏休みは1700円です。

都内ですが、ほかの園は1日500円とかもあるので、本当ピンキリです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんの返事を見ていてピンキリだということが本当によくわかります😭

    本当無償化じゃないですよねぇー!!こども園増えても、まだまだ共働き夫婦に優しくあってほしいと思います💦

    そうですよね、せめて1日1000円ほどならまだ我慢しようかとおもったのですが、倍ほどかかりそうなので、そこにお金かけるなら習い事や旅行とかにお金かけたいという考えになります😭

    • 9月16日
納豆

1号5400円です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食費や教育費込みでそれなら高くないですね!
    こども園で年少でやはり月4.5万払うのはやめておいた方がいいと思いました💦

    • 9月16日