![Yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのオムツについて、サイズアップやパンツタイプのタイミングについて相談しています。体重6.7kgでMサイズにしたが、オムツ替えが難しくなりました。パンツタイプはいつからが良いでしょうか?
もうすぐ生後3ヶ月になる女の子初ママです。オムツのサイズアップとかって皆さんどうしてますか?
娘は体重6.7kgなのですが、体重的にはSサイズで大丈夫だと思うのですが、うんちの背モレが続いたのでMサイズにサイズアップしました。ですが最近寝返りをしようと体を横に向いたり、足をバタバタとさせたりでオムツ替えもしにくくなって鼠径部からうんちがモレたりとか。
テープオムツを使用してるのですが、パンツタイプの方が良いのでしょうか?まだ体を横に向ける程度で寝返りが出来る訳ではないし、ハイハイやお座りが出来る訳ではないのですが。
皆さんはオムツのサイズアップや、テープオムツからパンツタイプへはどのタイミングでしてますか?
あとうんちモレとか、オムツかぶれとか、このオムツ良かったよなどあれば一言頂ければ嬉しいです。
- Yu(2歳7ヶ月)
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
6キロ超えたらMにしました😊寝返りが始まったらうちはパンツにしてるので、3ヶ月から2人ともパンツです😊パンツの方がお腹も太もももゴムが入ってる分、多少はうんち漏れのストッパーにはなります☺️上の子は便秘気味で硬めのうんちだったのでメリーズ、下の子はゆるゆるうんちなのでムーニーのゆるうんちポケットがついてるものを使ってます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月にはパンツタイプに
しました👍😁
足をバタバタするので
テープタイプのオムツに
イライラしてしまって😂笑
いつからって
決まりはないですし
いずれパンツタイプに
なるので1度試すのも
ありだと思います🤗
ムーニーは
ゆるうんちポケットが
ついてるので良かったです👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
跡がついてきつそう、おへそが見える、ならサイズアップしてました!
寝返りコロコロしまくるようになった5ヶ月頃からパンツにしましたよー!
おむつに関してはその子によって合う合わないあるので難しいですよね!
うちは2人ともメリーズなら漏れなかったです😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
テープタイプだとチャイルドシート乗ったりバウンサー乗ったりする時にウンチが漏れやすいので、3ヶ月位からお出かけの時と夜寝る前はパンツタイプ履かせてます!
現在まだ5600gと小さめで寝返りも全然まだですが、足バタつかせることも多いのでもう1日中パンツタイプでも良さそうだし少し大きめにMサイズでも良さそうですが、節約のためもうしばらくSサイズで家にいる時はテープタイプのみにしたいと思います☺️
パンツタイプやっぱりムーニーが漏れにくく背中漏れも止めてくれてよかったですよ!
コメント