
コメント

ママリ
幼稚園から確実な盗み癖はナイですが(好奇心、触ってみたい)、
まさに今、矯正しないと小学生で確実に盗み癖がついてしまいます。他人の物の区別、思いやり等指導が必要で、要注意ですね。

退会ユーザー
私が幼稚園児の頃、友達で盗む子いました!実際にお菓子とおもちゃ盗まれました😭
ちなみにその子は今でも盗みをしているらしいです😭本人から聞きました😭
-
ままり
やっぱり今から気をつけないと癖になってしまうのですね😢
- 9月16日

くう
次女の友達にもいるみたいです!
最近お気に入りのハンカチを持っていかないので
何でか聞いたらお友達に取られるから!
と言っていました😭
-
ままり
やっぱりどこにでもそのような子はいるのですね、、
その子も心配ですし、それによって自分の子が影響受けないか心配になります🤔- 9月16日

ママリ
ありました。
お友達がくれたからと持って帰ってきた日には、かなり注意ました。
-
ままり
園でのことって、子供の口から聞いたことしかわからなくてこれ本当なの?って思っちゃいますよね😖
どうかその子の親が気づいて注意してくれたらいいのですが、、- 9月16日
-
ママリ
そうですよね。
私も初めはびっくりしてしまって、、とにかくすぐ園に返しに行きました。申し訳なくて何度もお母さんに謝りました。で、子供に次同じことをしたら園に行かせないからと約束してからは、約束以降はなくなりました😭💦💦- 9月17日
ままり
そうですよね、、
たぶんその子の親は気づいていないと思うので、なんだか心配です。