
離乳食が食べない1歳未満のお子さんについて、離乳食と母乳/ミルクの比率や食べ始めた時期、食べるきっかけなどを知りたいです。食べないことで悩んでいます。
一歳未満で離乳食全く食べない、食べなかったお子さんいらっしゃる方✋
母乳/ミルクと離乳食の比率はどれくらいですか?
いつから食べるようになりましたか?orまだ食べないですか?
食べるようになったきっかけはありましたか?
うちは今は7:3くらいですが、離乳食始めて2ヶ月くらいは10:0でした😢
今も食べるものと食べないものがありますし、イスに座らせるだけで泣き出します。。。
膝の上に座らせると少しは食べてくれるので膝の上であげて、少ししたらまた泣き出すので授乳をするという流れです
体重は一応増えてはいるのですが、食べないので全然離乳食進んでないです😢😢
- ゆ(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
食べるの大嫌い、離乳食の時間がとにかく憂鬱でした。
親子で戦い。おっぱい大好き!だから断乳しましたが、それでも食事が進まず。
もう、育児ノイローゼになるかと思いました。
今6歳。
やはり食事は好きではないようで。
日々食べてもらいたくて工夫しますが全然。
食べむらがありますが
クラスで1番の高身長です

退会ユーザー
はーい✋🏻✋🏻✋🏻✋🏻
保育園に9ヶ月で行って最初の1ヶ月過ぎるまでずーーーーっと日中もミルク飲んでました💪🏻(なぜか保育園では飲まず🙃)ベビーフードのパウチ1つと何かを食べたらいい方でしたね🤔
7割ミルクだった気がします
保育園に行ったら、食べましたね😳なんで?あれー?と思いました😅やっぱり、味付けとか色々息子に合ったのかな?と思いました。
でも、とにかく息子のご飯問題はその後も飲み込むのが下手で保育園と細かくやり取りしてましたし、保育園の給食の先生がとろみの量を段階的に減らして行って食べれる成功体験を積ませてくれたのも大きいと思います🙌🏻
1歳半くらいでとにかくよく食べてえ?と思いましたが食べさせてて1歳9ヶ月くらいで偏食スタート。最近またなんでも食べるようになりましたよ👍🏻
-
ゆ
コメントありがとうございます✨
息子さんに合わせてもらえるのはすごい助かりますね🥺🥺
それで食べてもらえるようになったのは本当に嬉しいですね!!
下の子は小規模の予定で細かく話できると思うので、うまくいくことを願っときます😂😂- 9月17日
-
退会ユーザー
うちの子も小規模保育園ですよ〜!本当細かくとろみつけてくれたりして助かりました😭後期から完了食になる時も、1食の中でもこれは後期、これは幼児食、軟飯と普通炊きのご飯混ぜてくれたりもう本当に感謝しかないです😭
たまたま、自分より下の子がいてライバル意識みたいなのを息子自身が持ってくれたからかもしれません😂- 9月17日
ゆ
コメントありがとうございます✨
ご飯の時間憂鬱ですよね、、、
やっぱり食に興味がないんでしょうか😢
すくすく育っておられるのですね✨
できるだけ食べてほしいですが、悩まずぼちぼちやろうと思います😢