※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの育児で疲れてイライラしてしまい、長男に対する感情に悩んでいます。どうすれば長男を大事にできるか悩んでいます。

お叱りでも、慰めでも、共感でも…何でも良いです
誰か声をかけてください😓

子どもが3人いますが、平等に愛しせている自信がありません
長男のことだけ、嫌だなぁーって思ってます
私は長男のことが嫌いなのかもしれません
わがままで多動で、気に入らないとすぐに不貞腐れ
構ってアピールばかりだし
弟妹に優しくないし
本当に嫌になります

今日も帰宅後「お外であそぶ」と言って
〇時まで。と約束したのに、それを無視して家に入らず
時間だから。と強制的に切り上げようとしたら不貞腐れてどこかに行ってしまいました
急いで追いかけようにも、下に2人…追いつく訳もなく、15分間行方不明
長男は15分後に帰宅
以前も「勝手にどこかに行かない」と約束したのに、同じ事の繰り返し
何か病気じゃないの?と思って、各所相談しても、普通だと。こんなのが普通なら、世のお母さんはどうしているの?と疑問
18時15分にようやく皆で家に入りました
急いでご飯の準備
準備中に「ねぇ早くご飯食べたい」と
妹弟は黙って待ってます…
いざご飯がスタートしたら、いつまでも食べずにダラダラ
弟妹はきちんと完食
なんなんだろう……イライラしかしない

実は長男は、先日までの2週間、実家で預かって貰っていました(コロナ関係で…)
その2週間の育児が楽すぎて
1番手のかかる長男はいないし、仕事は休みだし…
そして今週からは長男が自宅にもどり、仕事も忙しく
どうしても疲れが溜まって、イライラしてしまいます
一方で、長男は2週間親から離れて頑張ったので、その分たっぷり甘えさせてあげたいとも思ってます
でも何でもわがままを聞くのは違うし
ダメなことはダメ。と言うし
でも「頑張ってくれてありがとう。大好きだよ。ずっと一緒にいたかった」等々伝え、スキンシップも意識しています
でもイライラも多く…疲弊しています
つい「この子いない方が楽だな…」と今日思ってしまいました…
あーー最低です、、、
一瞬でも思った自分にがっかりしました
長男が「ママだいすきだよ」とお手紙くれました
私は「大好きなのに、何でママのこと困らせるの?」と言ってしまいました
つくづく最低な私です
まとまりがない文章ですが、本当に疲れました…
私はどうしたら長男を大事に出来るのでしょうか…
この子がいなけれは。何て考え最低ですよね

コメント

もも

毎日お疲れ様です🥹
日々一生懸命がんばっていることが伝わってきました😭

ままだいすきとお手紙くれるくらいなんだから、長男君のこと大事にできてて、それがちゃんと伝わってるんだと思いますよ😭!

人間なんだから子どもでも合う、合わないあって当たり前かと思います。でも責任持って毎日3人育ててるんだからすごいです。

  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    私今まで好き嫌いで考えて、差があることに悩んでましたが…
    好き嫌いではなくて、合う合わないなのかもしれないです😱
    好きだけど合わない
    ってだけかもしれません…だから自然とイライラも増える
    でもたまたま波長があった時は仲良しでいられるのかもしれないです…
    波長が合わなかった時は…悲惨な感じ💦

    • 9月15日
ママリ

もう私の子供は大きいですが、よく昔3人子持ちママ同士で話した内容は、親子でもお互い人間同士、3人いたら性格合う、合わないがあるってゆー結論になりましたよ😃もちろん愛情に差をつけてる訳ではないですが。
今じゃ子ども3人とも本格的反抗期で誰とも私と考え方が合いません。3人愛するもなにも親ウザいだし😅
イライラ分かります。長男さん最初の反抗期かな?
たぶん性格合わないわーで気楽に考えて良いと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    何だか凄くしっくり来ました✨
    言葉にならない私のめちゃめちゃな文章を読み取っていただき、ありがとうございます😭
    嫌いなんじゃなくて、合わないんですね…😓
    だから、合う時はお互いニコニコ楽しい
    合わないとバチバチバトル…
    少し気楽に考えます💧

    • 9月15日
deleted user

弟と妹と比べられてるのがわかるんじゃないですか?
最初に「嫌だなぁと思う、嫌いなのかもしれません」と書いてあるのに、本人には「大好きだよ」と伝えても、もう5歳ならお母さんが自分を疎ましく思ってる、弟妹の方が大事なんだって伝わりますよ。

よく言うことを聞いて約束も破らず、気に入らなくてもニコニコして構ってほしいなんて一言も言わない、弟と妹にも文句も言わず神対応なんて、子供じゃなくないですか?🥲

  • ママリ

    ママリ

    よく言えば本当に子どもらしい子どもなんです😭
    ゲームとかよりもお外がすきで
    魚と一緒…動いてないと呼吸が出来ないような子なんです(笑)
    それがあの子の長所なのに、私がいつも時間に追われてて、付き合ってあげられてないんです😰
    長男の「もっとやりたい!」って気持ちを汲んであげれば良いのに😫💦
    私の心の中も丸見えですよね😢

    • 9月15日
ちきちきぼーん🍖

毎日お疲れ様です😊❤️

文章を読んだだけで、私でもママリさんと同じように思ってしまうんだろうな。なんなら引っ叩いてしまう。もしくは殴ってしまうだろうな。思いました😖💦💦

きっと下の子2人に気になる事がないからイライラしちゃうし可愛くない等の負の感情?みたいなのが出ちゃうのかなぁと😭
ごめんなさい、私はまだ3人の育児経験してなくこれからだし、特にアドバイスが出来る訳でもないですが絶対私だったら手を出してしまっているなぁと思ったのでコメントしてしまいました😖

ちなみに私も上の子も可愛いんだけど下の子への方に愛情が傾いている気がしてるのでその気持ちはすごくわかります😢
毎日本当にお疲れ様です😊❤️❤️

  • ママリ

    ママリ

    昔から何かと手のかかる子でした……
    そして2番目、3番目が手がかからないので、、、私も殴りたくなる時あります😭
    今日も帰宅してから「誘拐されたり事故にあったらどうするの?そんなことがあって、あなたがいなくなったらママ悲しくて生きていけない!」と一生懸命伝えたのに
    「だってちゃんと帰ってきたでしょ?」と言われ
    イライライライラ…
    それは結果論だよ!!!!!と声を荒らげてしまいました😰
    皆同じく可愛いのに😢
    長男だけ…本当に疲れます😥

    • 9月15日
ル

お疲れ様です。
わたしはいま下の子かわいい症候群です。
下の子が可愛すぎて上の子も平等に接したいのにこころが下の子を求めます。上の子はほんとなんでもなんでなんでいうし、文句も多く、なのにボディタッチが多くて、あまえるのでなんとも言えない気持ちになったりもします。
私たちも人間だからいろんな感情になりますよね😭😭😭
いつも理想的なママでいるなんて無理だなーと思う毎日です。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…息子を愛しているはずなのに…
    子どもたち3人を比較してしまうなんて本当にダメだなって反省中です💦
    でも長男は3歳の時も1歳の時も手がかかってました…
    何でこの子だけ?という思いがどうしてもあって😫
    ついつい笑顔が下の子に向いてしまいます…

    • 9月15日
deleted user

すごく気持ちわかります😂
うちも年長さんと2歳の男の子がいます。
上の子がとても手のかかるタイプなのに対し、下の子は大人しく全然手がかかりません。癒やし系です。

下の子に意地悪して泣かせるし、ご飯がまずいやら文句ばかり、散らかし放題で片付けず、何日かに一度は怒り爆発しています😱
ある程度冷静になるとあんなに怒らなくてもよかったのにと思って次からは気をつけようと思うのですが、頭でわかっていても何とか諭さないとという気持ちが出てしまいキツイ言い方になってしまいます。
解決方法も見つかっていませんが、私も同じ気持ちですと思ってコメントさせていただきました。
育児辛すぎと感じるときあります💦
大きくなると大変と聞くのでいい関係を築いていきたいですね😅

  • ママリ

    ママリ

    私も怒り爆発してしまいます…
    こちらでは結構皆さんに相談に乗って貰っていて……
    でも
    大人が怒りをコントロール出来ないのは子どもが可哀想
    とか
    子どもによって対応が違うのは長男が可哀想
    とか
    長男病気では?
    とか……😂
    皆さんどんな神対応されているのか…本当に凄いなぁ…なんで私には出来ないのかなぁ…と反省するばかりです💦

    • 9月16日
deleted user

めちゃくちゃ分かります😭
我が家は長男(2歳)がめちゃくちゃ手がかかって…いやもちろん子どもは手がかかるものなのは百も承知なんですが😭

絶対に口には出さないし、そう思ってることを認めるみたいでこういった匿名の場ですら言わなかったんですが…
正直何度か「この子がいなかったら」と思ったことがあります。
もう親だからどうとかの問題でなく、親なのにそんな事思っちゃうくらい大変なんですよね🥲

でもふとした瞬間だったり、1対1でゆっくり関われる時に「いや〜この子もこの子で可愛いんだよな🥲❤️」と再確認して、でもすぐにまた疲れて…の繰り返しです😅

  • ママリ

    ママリ

    分かります〜😱
    2人でいる時は本当に可愛いと思うし、ふとした瞬間に凄く愛おしく思ったり…
    でも日常、そうではないことが多すぎて(笑)
    同じような思いをしている方いて安心しました😫

    • 9月17日
鬼のパンツ

うちの子とちょうど同じくらいの年回りですかね??
うちも長男は育てにくさを感じちゃいます💦
私が甘やかしすぎてわがままなのかもしれませんが、
拗ねるし、言うこと聞いてくれないし、文句だけは言う。
他の兄弟みたいに下の子可愛がるとかないし💦
自分の世界で生きてます💦
次男は末っ子可愛がってくれてて2人で遊んでて微笑ましいですが
なんだかなーって感じです😭
多動で相談とかしましたが普通と。
うちの子より大変な子いる??って思います😭
他の子達はちゃんと座ってられるのにフラフラしたりふざけたり。
なんだか読んでて共感しちゃいました💦
日々子育てと仕事で忙しくて私も子供達と過ごす時間も流れ作業みたいになってるので気をつけないとと思ってますがなかなか難しいです😭

  • ママリ

    ママリ

    同じですね😭😭
    読んでいて、私のコメント?と思う程同じです😱
    生活の中では「長男のためにこれ買おう」とか「長男が好きだから…」とか
    長男のことを思うことが1番多いです
    でも長男にイライラすることも1番多いです…😥
    この相反する感情が自分でもよく分からなくて…💦💦

    • 9月17日