
リフトマンから作業者に変えるのは身勝手でしょうか?週20時間以上働くと月給が上がり、家事育児とのバランスが難しい状況です。意見をいただきたいです。
これは身勝手になりますか??💦
今私は扶養内のパートで働いていて
作業者は時給1000円でリフトマンは1250円で
リフトの免許があるので今までは週3の6時間で働いていました。
今年からは子どもの熱などで休む事が多かったので
お給料は88,000円を超えることはなかったので
今10月までに調整をと思って
月9万円になる月も作っていました
しかし数日前に事務の方から
雇用保険加入希望で社会保険加入無しあれば週20時間以上で月88,000円までにして下さいと言われました。
でもどうしても時給1250円で週20時間以上であれば
月9万円か10万円になってしまう為
リフトマンから作業者に変えてもらうのは
勝手でしょうか??😭
月9万10万になるならいっそのことガッツリ働こうかとも思ったりもしますが
家事育児があり私のキャパでは週に4日の5時間程度が限界です😢
働かなければ?と思われる方もいらっしゃると思いますが
その選択肢はありません、、
ご意見いただければ幸いです。
- はじめてのママリ(4歳3ヶ月)

ままり
自分の決めた選択肢がしっかりあるのだからそれで要望出してみたら良いと思いますよ。
世の中勝手な人ばかりだと思いますし、他人に勝手だと思われても気にする必要はないと思います。会社に自分の代わりはいても、家庭に自分の代わりはいないです。

はじめてのママリ
作業者の人手がいないなら、全然わがままじゃないんじゃないでしょうか🤗
もしくは小さいうちは雇用保険は、諦めて106万以内にするのもありかと思います✨
20時間の縛りはなくなりますし!
私も103万以内にしてるのでお気持ち分かります(´ ˘ `๑)♡
家事に育児にとなるとキャパオーバーで💦

はじめてのママリ🔰
週20時間で契約してもらい、調整のために月3日お休みをいただけば大丈夫ですよ〜😊
作業者に変えてもらうのも、こちらの都合ではありますが交渉はありですね!
-
はじめてのママリ
時給1250円で週20時間だと月10万になってしまうんですよね、、、💦
- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
あ、社会保険の方は、契約が8.8万超えるともうダメなんですかね😭??
私103万でやったとき雇用保険には入っていたんですけど、103超えちゃうんで12月お休みしますとかで行けてました😭💦- 9月15日
コメント