※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

前駆陣痛があるが本陣痛につながらず、促進剤で誘発。指2本分開いている子宮口で、陣痛が来なければ翌日に持ち越し。赤ちゃんに会いたくて入院が長く感じる。動画や読書の余裕はあるか不安。

前駆陣痛があって、誘発分娩になった方、促進剤投与してから何時間で生まれましたか?動画見たり読書する余裕ってあるのでしょうか...?

41週になり明日から促進剤を使って誘発します。
かなり痛めの前駆陣痛が38週頃からあるのに、本陣痛につながらず、とうとう誘発のため入院しました😫

子宮口は指2本分開いていると言われているので、バルーンなどは無し、明日7時〜16時の促進剤で陣痛なければ翌日に持ち越し...となります。
先生が1週間がんばっても生まれない人もいるって言っていて💦

前駆陣痛がそこそこ辛いのに陣痛来ないって鋼の子宮なんですかね😂
個人差なのはわかってますが、これで促進剤入れて陣痛来るのか謎です...
あまり長く入院したくないのと、赤ちゃんに会えるのが待ち遠しすぎてつらいです🥲
妊娠期間9ヶ月より最後の1ヶ月の方が長く感じます💦

コメント

はる

9時半
子宮口3cmでバルーン入れる

11時
バルーン抜ける、子宮口4cm

12時10分
促進剤投与開始

13時
本陣痛開始、子宮口5cm
(余裕で普通に歩ける痛み、6分間隔)

13時半
ふーふーするレベルのめっちゃ痛い陣痛開始(4分間隔)、子宮口6cm

14時
子宮口8cmの確認したところで破水

14時10分
出産

って感じでした。
なので、体感は40分くらい?
母子手帳記載の分娩時間でも2時間以下、促進剤投与からだと2時間です✨😌

あっという間だったし、投与開始と共に昼ごはん食べたこともあり、動画見たりみたいな時間はなかったです。

ママリ

前駆からの…ではなく恐縮ですが、
私破水して入院→促進剤(服薬)→促進剤(点滴)→出産でした。

入院したのが早朝でその日の昼より服薬の促進剤を1時間おき1日MAX6錠を飲み切っても陣痛こず、その日の深夜前駆なのか促進剤の効果なのか、生理痛のような痛みが始まり、明け方には規則的な重めの生理痛のような感じになり、午前8時に点滴の促進剤投与、午前11時に出産って感じでした。

服薬の促進剤でしたら、その日1日読書でも体操でもなんでもできるって感じでしたが、点滴に切り替えた頃にはとても何かできる余裕はありませんでした😅

破水から考えると30時間、生理痛のような痛みが始まった時間から考えると10時間、点滴の促進剤投薬してから考えると2時間でのお産でした🙌

はじめてのママリ🔰

2人目が促進剤で入院しました!
月曜日の朝に子宮口0センチで促進剤始まり、陣痛に繋がらず😓
水曜日の朝7時に子宮口8センチまで開きましたがまだまだ寝れるし間隔バラバラでした💦8センチからは全開までは一気に開きましたが産まれるまでずっと間隔バラバラでした😅