※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の子が保育園に行きたくないと言って家にひとりでいる。保育園では楽しく過ごしている様子。無理やり預けるべきか悩んでいます。

理由はただ行きたくないからと言って、保育園に行かず家にひとりでいる、と言っている3歳がいます。
見守りカメラをつけてとりあえず1人にして泣きついてくるかなと思っていましたが1人で適当に過ごしてます‥

行きたくないと言っている子も無理やり着替えさせて預けていますか?
園では楽しく遊んで給食も昼寝もしっかりしてきます。

どうしたらいいのかわからないです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは行きたくなくても
仕事してるので無理矢理
連れてってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理やりのときって泣いていても預けたとき、迎えのときぐらいで園内ではふつうに過ごしていますか?
    それでまた次の日も朝に行きたくないと泣く感じでしょうか?

    • 9月15日
にゃんママ

行きたくない理由にもよります。
ただ気分がのらないとか何か行事ごとの練習辛いとか、そんな感じなら何回か特別ねって休ませますが基本行かせる感じにしてます。

先生やお友達が問題で……とかなら休ませるとかではなくもっと違う選択をします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飽きたと言って泣いていますがたぶん特に理由はないんだと思います、、
    先生や友達という言葉は出てきません。

    ちなみに行かせているときは泣いてたりしても登園させればその後は普通に過ごして、またお迎えのときに泣いたりしてますか?

    • 9月15日
  • にゃんママ

    にゃんママ

    我が子は行事ごとの練習辛くて寝言酷かったり普段しないおねしょしてみたり……自宅ではそんな変化がありました。
    そんな変化があっても練習サボらせるわけにはいかないので嫌がる長男連れていきましたが、帰る時にはニッコニコでした😂
    たぶん帰れる喜びから。

    預ける時ぐずる子でも大抵帰る時ニッコニコの子が多いです🤔

    • 9月15日
るてろ

休ませられる環境なら話をした上で休ませます!
仕事しているなら心を鬼にして預けますね🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心を鬼にして預けつづければ終わるのかわからなくて、、みなさんどうやって解決してるのかなって、、

    • 9月15日
deleted user

休ますことできるなら休ませますが
わたしは休めないので癇癪起こしても担いでつれてってました。

話聞いても理由がわからないしキリがないので。もうルーティンなのかな。って感じで二年間毎日担いでました😅

服は着せても脱がれて、またパジャマ着出してたので保育園でお願いしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、そうかぁ‥。
    お子さんは帰る時はどんな様子でしたか?
    2年間は年中年長さんのころの2年間でしょうか??

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年少年中ですね😂今年長です!
    2歳の時から癇癪起こしてましたが行きたくないのピークは年少からでした💦
    帰りはケロッとしてました!!帰りたくなーいはあまりなく、ニコニコ笑顔で帰りは帰ってました😂朝だけです!

    • 9月15日
deleted user

仕事しているので、泣いても行ってもらってます💦
でも、娘には「どーーーーーしても、嫌で帰りたかったら、先生に言ってママにお電話してもらって。そしたら、ママ直ぐに帰ってくるから!」や「給食だけ食べておいで。」などと言ってます💦
結構、行ったら楽しくてお迎え行っても「早いよ!」と言われたりしてますが😂
もし、お休みできる環境ならお休みさせても良いかと思いますが、今の時期運動会の練習などで参加出来ないと遅れたりしちゃって後から子供が悲しい気持ちにならないように、練習日を避けて休めるなら数日休ませてもアリかな💦?とは思います!

♡YU-KI♡

長女が同じような事がありました。
当時は、私も仕事していたので、とりあえず行かせてました。
そして、休みの日に『どうして行きたくないのか?』を長女の口から説明させて、長女の気持ちを吐き出させると同時に原因を探りました。
長女の場合は、お友達とのトラブルがきっかけで、先生と解決したけど、長女のなかでは解決できていないことが原因だとわかり、長女へは『ママに正直に話してくれてありがとう😊嫌な気持ちなのに、頑張って保育園通って偉かったね😊この事はちゃんとママから○○先生へお話すらから、頑張って保育園行こう!長女が保育園頑張ってくれると、ママもパパもお仕事頑張れるんよ😊みんなで頑張ったら、ご褒美にお休みの時お出かけしよう!』と長女が頑張ってくれてる事を認めて、褒めてそれと同時に親も同じ気持ちだということ伝えて、きちんと長女の気持ちを整理させました。
そして、それを全て担任へ話をして、様子みてもらいながら些細な事でも気にかけてもらうようにお願いして解決させました。

仕事をしてるから、無理に預けるのは、親の理由であって、行きたくないのは子供なりの理由があると私は思ったので、当時4歳だった長女の話を信じるのは間違ってるかもしれないけど、親である以上子供がSOS出してるのだと思って向き合ってあげる事が、子供にとって安心感につながるのかな?と思ってます。
だから6年生になった今でも何でも話せる親子関係でいれてることに私は安心してます。