※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
林檎
子育て・グッズ

最近、他人に抱っこされると泣き止まない赤ちゃん。外出時は泣かないけど、家族以外には泣くことがある。同じ経験の方、泣き止むまでどのくらいかかったか教えてください。

生後100日辺りで人見知り?愛着泣き?って、ありましたか?どのくらいで収まりましたか?😣

現在生後3ヶ月と20日なんですが、ここ最近で急に他の人の抱っこをギャン泣きで嫌がるようになりました💦
完ミなので祖母や母が私の代わりにあげようとしてくれたりするのですが、聞いたこともないようなギャン泣きで手がつけられない感じです😭

私が交代して少しあやすとなんとか落ち着きます💦
旦那も大丈夫です!

スーパーなどよく出かけるのですが、そういった出先では全く泣きません。こういうのってよくある事なんですかね?💦

たまには母に預けたりもしたいのでとても困っているのですが、同じような方がいらっしゃいましたらどのくらいで泣かないようになったか教えて欲しいです😭

コメント

deleted user

人見知り始まったんですかね??
あとはママとパパの認識がついてくる時期だから嫌だーー!って泣いちゃうのかも?

  • 林檎

    林檎

    やっぱりそうですかね?😵
    抱っこしてくれた母や祖母、義父母なんかの顔をジーーーッと見てから泣き出します😭💦

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3、4ヶ月でうちもそんな感じで異父母の顔じーっと様子見てだんだん顔がへの字になってこれでもかってくらいのギャン泣きでした(笑)
    いろんな人に会っていくうちに無くなると思います😌
    人見知りも子ども成長の現れなのでとても良いことですよね✨
    そしてママしか受け入れられない我が子が愛おしい🥹

    • 9月15日
ままり

お母さんが分かり始めているんでしょうね^^

本格的な人見知りは、一般的には8ヶ月前後からなので、まだ人見知りがおさまるのは先かなぁ、、とは思います。
お母さんにできるだけちょくちょく会って、慣れてもらったらいいんじゃないですかね?

  • 林檎

    林檎

    週一で会ってる祖母もダメで😭💦自然には慣れない感じですかね🥲頑張ってもっと会うようにしてみます😭!!

    • 9月14日
はじめてのママリ

3ヶ月になった瞬間にありました!!
知らない場所もだめ、
私以外の抱っこダメで旦那ですらギャン泣き、
もちろんうちの両親や義両親でも
この世の終わりぐらい泣いてました☺️
あー人見知り場所見知りはじまったんだな、、
とおもったら来週で4ヶ月になりますが
最近誰が抱っこしても泣かなくなりました🤣
メンタルリープとか時期的だったのかな?
って思っています🥺
たまに機嫌で私しかダメな時もありますが🥹

  • 林檎

    林檎

    そうなんですね😭!!
    同じような方がいて良かったです😭だいたい1ヶ月くらいで治ったとのことで、うちもそうかは分かりませんが希望が持てました🥲✨

    睡眠退行もわりと早く終わったので、今回も早めに終わることを祈ります😭💓

    • 9月14日
ぺん

我が娘、100日すぎた辺りから人見知り始まりました🤣
じぃじ、ばぁばでもギャン泣き。笑
大きくなるに連れて泣きはしませんが、まったく知らない人だと固まってべったりです😂

  • 林檎

    林檎

    ほんとですか!!!
    えーーー一緒ですね😂!!
    うちもお食い初めの動画はギャン泣き多めになりました😂
    大きくなるにつれて…となると一歳くらいですかね!?なんとか慣れてくれるよう祈りつつ頑張ります😂💓

    • 9月14日