※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
サプリ・健康

安産だった方、どんな生活していましたか?例えば・毎日出来るだけ動いて…

安産だった方、どんな生活していましたか?
例えば
・毎日出来るだけ動いていた
・基本的に体力がある
・太らないよう体重管理していた
・ストレッチなどしていた
などなど。

体質や赤ちゃん色んな要因はあると思うのですが💦
因みにどんな生活をされていたのかなぁ?と。

今日ふと色々動き回っていて
自分って意外に体力あるのかも?なんて
ちょっと思いまして。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生から10年以上スポーツしてましたが
大人になってからは全然で
運動不足でした😂

結婚してからは仕事もやめて
ニートみたいな生活してましたが
ありがたいことに安産でした☺

ストレッチや散歩などなにもしてなかったです😅
体重は標準体型から+9キロでした。

産院が自然分娩に拘る感じではなく
母体・赤ちゃんの体力を残すためにも
割と簡単に吸引する方針だったからっていうのもあるかもしれません😂


太ると産道にも脂肪がつくから
赤ちゃんが1ミリ降りてくるだけでも大変なのに
脂肪で1cmでも産道が長くなると
産むときすごく大変だよ〜
と言われました!

akeyuchi

1人目は24時間かかりましたが、安産でした😂
2人目は4時間でさくっと生まれてきました。
ちなみにどちらの時も軽くウォーキングぐらいで運動などはしておらず、日頃からの運動不足で体力は全然ありません。
体重管理も特にしてなくて、好きなものを好きなだけ好きなように食べた結果、めっちゃ太りましたが安産でした(笑)
ただ気をつけていたのは骨盤ベルトだけは欠かさずつけていたのと、冷やさないように気をつけていたぐらいですかね😅
出産頑張ってください👌

りーまま

1人目4時間、2人目2時間で出産してます☺️
2人目は産む40分前はコンビニで朝ごはん買ってました😂

・毎日仕事と家事・育児で動いてた。
・昔からスポーツしてました
・痛みに強いです

妊娠中はストレッチたまにしかしてません。妊娠してない時の方がしてました。1人目22キロ、2人目13キロ太りました。笑

はじめてのママリ🔰

二人とも病院着いて2時間以内に生まれてます。
妊娠前と同じような生活(ペットボトルの箱とかも自分で運んでました)してました。
一人目は予定日超過したので、ウォーキングとスクワットしてました。
二人目は臨月でも娘と滑り台滑りまくってスクワットしてました。
私は出産について何とかなるって思って予習ゼロ、怯えとかなしで挑みました。
結果的にはそれが1番の安産につながったと思ってます。