
コメント

母娘でキティラー
私自身がそんな立場でした。
もしよかったらお話聞きますよ(^^)
母娘でキティラー
私自身がそんな立場でした。
もしよかったらお話聞きますよ(^^)
「ココロ・悩み」に関する質問
こんな時どうしたらいいのかわからないので質問させてください! 我が子が遊んでる遊具を貸してって言ってきた子がいました息子は嫌だと言ってて それでもずっと貸してと言われてて 嫌だの繰り返しで相手もめげなくて 私…
自分が大好きなママ友の子供としか遊ばない人ってなんなんですか? 降園後に遊びましょう〜という流れで遊びに参加させてもらったことがありますが、こういう経験がありました。 1人のママが仲良しママ友の子供とボールプ…
私はADHDでしょうか、、 昔からわすれものをよくします。 今でゆうと、 仕事をしているのですが、 子供年長さんと下の子2歳で別々の保育園にいってます。 びみょーに持ち物も違うくて週2は絶対子供の持ち物の何かをわ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
Yun
心強いです…😭
お子さんは現地の学校に通われましたか?
母娘でキティラー
お返事ありがとうございます(^^)
私は父の仕事の都合で1年間イギリスで過ごしてたのですが、kids ECCとかには通ってから行くことはできませんでした。
ただ、英語が母国語でない子たちを集めて英語を教えてもらえるクラスのある小学校だったので帰国する頃にはかなり話せるようになってました✨✨
お国はどちらなのですか?
Yun
母娘でキティラーさん自身でしたか!
失礼いたしました!
アメリカなのですが、さらに転勤というか移住になる可能性が大きくて
私自身、海外へ行った経験がなく
子供達の事がとにかく心配でうつ病寸前です😩
そのようなクラスがある小学校もあるんですね!
お友達を作ることはできましたか?
母娘でキティラー
お返事またまたありがとうございます(^^)
アメリカである程度の規模の都市なら他に日本人ママさんもいらっしゃると思うのですが、その辺はいかがでしょうか?
友達、できましたよ☆
Yun
そうでしたか😌
覚えている範囲で構いませんので…
お母様やお父様は母娘でキティラーさんに、なにかサポートしてましたでしょうか?
母娘でキティラー
父も母も初めてのことなので結構いっぱいいっぱいではありました。
私の5才下の弟も一緒に行きまして弟は身体が弱く、プリスクール(日本の幼稚園に相当する)になかなか馴染めなかったりしたのでそのフォローもありましたし。
学校への送迎とかはしてくれましたけど、サポートは言うほどしてくれなかったような🤔🤔
なのでたまに日本に残っていた祖母に国際電話したりしてましたよ(笑)