※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴ
ココロ・悩み

子供の機嫌が悪い時、家事や育児でストレスを感じることがあります。どのように立ち直るか相談したいです。

もうむりやだ消えたいってなっても私がご飯作るしかないし子供たちも見なきゃいけないとき、みなさんはどう立ち直りますか?

イヤイヤ期が長いのか反抗期なのかなにもかもやだ!と第一声で言う上の子
ご飯作りながら抱っこ紐してるのに泣いて泣いてどうしようもない下の子に心折れかかってます

保育園迎えに行って私の姿を見た第一声がやだ
帰ろうと声掛けてもやだ
おもちゃ楽しかったんだね、まだ遊びたかったねと声掛けても楽しくない!遊びたくない!
はぁ?って毎日なります😇
なんとか家に着くと今度は下の子の後追いギャン泣き
だからって抱っこ紐してても何が嫌なのかギャン泣きは止まらず…
抱っこ紐してなければもうすでにご飯も作り終わってるだろうにまだ半分も終わってません

そしておしっこしたい!と上の子に言われ連れていくとおちんちんが曲がっていて直す前におしっこが出てしまい少し便器から零れてがっくり…
あーーーなにもかも投げ出して消えたい
温泉行きたい誰かのご飯食べてゆっくりしたい

ってこれを打って揺れていたら下の子が寝てしまいました😂
結局ただの愚痴になりましたが下の子布団においてご飯支度急いぎます!

コメント

すみっコママ

毎日お疲れ様です。
3歳児ほんと悪魔ですよね(泣)
うちの上の子も事あるごとに「イヤ!ママきらい!」って言ってきます😅
下の子は私が離れたらギャン泣きするし、2人同時に泣かれた日にはもう消えたくなります🥲
そういう日はもうご飯作りません!
上の子はあまり食べないし…大人のはそのへんの物適当に食べます💦
ほんと、一週間ぐらい何もせずゴロゴロしたいですよね…
ちゃんとご飯作ってるの偉いです😊

  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    私も言われます~😭
    消えたくなるのもわかります!!ママは1人しかいないんだよーってよく言っちゃいます😂
    いっそのこと投げ出して作らないのもありですかね…😭
    ありがとうございます😭

    • 9月14日
  • すみっコママ

    すみっコママ

    もう無になっちゃいますよね😶
    無理な時は投げ出しちゃいましょう!
    そして子供達が寝たら甘い物食べてリラックスしましょ😊
    お疲れ様です!

    • 9月14日