※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳4ヶ月の子供が積み木に興味を持っているが、やる気がない様子。積み木を手伝っても積めるはずだが、どうしたらいいか悩んでいる。皆さんはどうでしょうか?

1歳4ヶ月になり、1歳半検診の練習をしようと思い積み木をしようとしていますが全くやる気がありません😢
私が5段くらい積んでその上にゆっくり積めるので積めないわけでは無いと思いますが、、
皆さんはどうですか?😔

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳の誕プレで積み木もらいましたが全然興味なかったです😂
が、一歳半頃から急にできるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!うちもやりはじめるかな..🥺

    • 9月14日
deleted user

保育士していますが、積み木系はとにかく崩す経験を積むことが先です。喜んで崩すなら、それがいつか積みたい気持ちに変わっていきます☺️

あとは、積み木のサイズはいかがですか?牛乳パックくらい大きいものを用意すると、意外に積んでくれるかもしれません。うちも全くでしたが、(崩す専門家でしたが)牛乳パックならあっさり積んでいました。

たとえ本番でできなくても、「家だと私が5段くらい積んで…」を説明すれば大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    積み木のサイズはちょっと小さめ?です💦
    説明してみます!🥺

    • 9月14日
メル

積み木やり出した時は、初めは積み木同士をぶつけてカチカチ音鳴らすのを楽しんだり、私が積んだものを崩すことを楽しんでました笑
そのうち自分でも1つ2つと積むようになってだんだん高く詰めるようになり、最近は横に2つ並べた上に長いのを乗せたりアレンジし始めました!
ちなみにやり始めたのが1歳なってすぐで、もうすぐ一歳半なので6ヶ月ほど遊んでる中での変化です!!
慣れてきたら自分で積もうとし始めるかなと思いますよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!!最近からやり始めちゃってちょっと遅かったかな😔
    頑張って慣れさせます(๑•̀ •́)و✧

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

練習は無理にしなくて大丈夫だとおもいますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね!
    ありがとうございます😢

    • 9月14日