※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊娠・出産

妊娠33週の初マタです。胎動が他の人より激しくないことに不安を感じています。検診では問題なし。食欲や胃の圧迫で食事が難しく、胎動が少ないことが心配です。同じ経験の方はいますか?

胎動についてです。
33w初マタ。男の子出産予定です。

よくインスタやTikTokで
妊娠後期のグニョンと明らかに動いてる!!
痛そう!!すごい!と思うような
胎動の動画が流れたりしますが
そこまで激しい胎動を自分自身見れたことがありません。
妊娠期間動画に撮ることができた胎動も2回ほどで
ポコポコっと動いている程度のものです。
ほぼ同じ妊娠週数の友人がいますが
その子が最近送って来た胎動の動画も
SNSで上がっているような
わ!すごい!となるような胎動です。
しかも胎動で痛いと感じたことがありませんが
その知人は最近は痛くてたまらないと言っていました。
全く胎動が無いわけではなく胎動はちゃんと感じますが
同週数の人たちと比べると、妊娠期間そんな激しい胎動
ないけどな〜〜という感じです。

検診で一度も赤ちゃんに対して問題が
あると言われたこともないですし
何ならやや大きめに成長中です。
ただ、私自身お腹が張りやすく19週後半から
ウテメリンを飲み始め、27週くらいからは
1日4錠まで増量しています。
産休に入ってお腹が張ってると自覚する回数は
減りましたが、赤ちゃんも大きくなっているせいか
フワフワで柔らかいお腹だなーと感じることは
あまりありません。
お腹がちょっとでも張ってる状態が続いてたり
張りやすいっていうのもあって
胎動が感じにくかったり、赤ちゃんが動きにくかったり
するのかな?と思ったりしますが…

つわりはそんなに酷い方じゃなかったですが
何でも美味しいと食べれたのは安定期に入って
1ヶ月間ほどの間でした。
あと、27週くらいからウテメリンを
増量したことで副作用が強くなったのと
徐々に胃が圧迫され始めたことで
食事をあまり食べれてないです。
(食べれてもお茶碗1杯分のご飯)
食べれた!と思っても、すぐ気持ち悪くなって
嘔吐する日々です…
胎動が少ないのは赤ちゃんに栄養が足りてないのかな?
と思ったり…
でも上記の内容を診察の時に相談すると
食べれる時に食べれるもの食べたり
飲み物さえ飲めれば大丈夫と言われました。

妊娠期間を通して
そこまで胎動激しくなかったよって方は
どのくらいいらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに、その話最近しました!
私はグニョグニョ眠れない位凄い胎動だったんですが、
話していたママ友、二人居たんですがどちらも産むまでそんなになかったそうです!
内側から?トントン!みたいな。
お腹が盛り上がったりもほとんど無かったと言っていました。
私が少数派かと思ってました😂

  • ゆき

    ゆき

    まさかの逆だったんですね?!😂
    胎動がゆったりすぎて胎動で目が覚めるということがほとんど無くて心配でしたが、意外と胎動激しくなかった方がいらっしゃって少し安心しました🤭

    • 9月13日
みぃママ

不安なりますよね😞私は女の子だったのですが、時々ポコポコと反応したりという感じで足の形が見えるほど蹴られたりボコボコと反応があったりというのは無かったです🥺当時は私もこの子元気なんだろうか?とか周りとなんか違うとか結構悩んだ時期ありました😭
が、今現在4ヶ月なのですがとってもパワフルに活動してくれる子でした🙌w
体調大丈夫ですか🥺?ママも栄養必要ですから無理しないでくださいね🥲無事に出産される事祈っています☺️⭐️

  • ゆき

    ゆき

    まさにそんな感じです!
    ただ、みなさんの意見聞けて、お腹の中でもそれぞれ個性があるんだな〜ってちょっと可愛らしく感じることが出来ました😌
    あと1ヶ月ちょっとですが、頑張ります!ありがとうございます🫧

    • 9月13日
N&Rママ

1人目は男の子だったのですが、胎動はほとんどなかったです

夜横になって身体を休めていると、ポコッポコッと動いてるかな~と感じるくらいでした

産むまで吐き悪阻で、食べれるものがほとんどなく、栄養が偏っていたと思いますが、問題なく産まれてきてくれました

産まれてからも、おっとりな性格な男の子です😊

2人目は女の子だったのですが、胎動がすごかったです

1日中ボコボコ動いていて、痛いっと口に出してしまうくらいでした

1人目が大人しかったので、こんなに動くんだとビックリしてました

産まれてからも、よく動くおてんば娘です😊

まだ10ヶ月ですが、おもちゃの取り合いをして、お兄ちゃんを泣かせています(笑)

  • ゆき

    ゆき

    私の知人も女の子ママで胎動が激しいですが
    みなさんのお話聞くと、女の子の方が胎動激しい子が多い気がしますね🤔

    旦那も私も人見知りな性格で、特に旦那は寡黙なタイプなので、すでに赤ちゃんも性格が似ちゃったんですかね?😅😂

    妹さん強いですね🤭

    貴重なご意見ありがとうございました☺️少し気が楽になりました!

    • 9月13日