※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で親が子供を受け渡ししていないことが心配。園に相談してもいいか悩んでいる。どう言えばいい?

先程、質問した補足になるのですが…
子供の通う幼稚園では朝、親から先生に子供を受け渡しをしていません。
それが心配だと園に伝えてもいいのでしょうか?なんて言ったらいいのかと悩んでいます。

コメント

ここ

門で行ってらっしゃいってことですか?
入園するまで知らなかったのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。朝の登園をどうしているのか見に行ったことがなく、しかも勝手に受取してくれるものだと思って園にも質問もしてませんでした。

    • 9月13日
ぽっぽ

先生へバイバイした後の主さんが心配している内容を伝えてその流れでバイバイした後心配してると伝えてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

娘の園は、門のところに検温で当番の先生が立っていてそこで親とはバイバイです。

門から園庭を通り下駄箱、クラスまでは子どもだけで行きます。

心配というのは、親と別れてクラスへ入るまで無事に行けているか、違う場所へ行って迷子にならないか、怪我をしないかとかそういう事ですかね?
心配な事があるなら、伝えてみても良いと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりました。

    • 9月13日