12月に幼稚園で餅つきがあり、そのときに餅を食べることになっています…
12月に幼稚園で餅つきがあり、そのときに餅を食べることになっています。
幼稚園からの依頼で、餅を食べたことがない人は一度家で食べさせてくださいと言われています。
基本我が家は餅を食べる人がいなく、餅を使った料理などもあまり知らないのですが、初めて食べさせる子には最初どういったものを食べさせたらいいと思いますか?
今考えてるのはわらび餅を食べさせてみようかと思っていますが、甘いですよね🤔
餅つきの餅って甘くないからギャップで嫌がるかなって思ったりしてます
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちはサトウの切り餅焼いて醤油をつけて海苔巻いて食べさせました🤔
お鍋に入れたりとかもいいかもです🤔
はじめてのママリ🔰
幼稚園でも何かしらの味がある餅ではないですか?
うちの幼稚園では汁もちでしたが、最近はあんこときな粉です。
食べれない子はおにぎりです😅
わらび餅は餅つきの餅ではないので、もし最初に食べさせるのであればお雑煮とかきな粉餅などを小さくして食べるのがいいかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
きな粉は食べるのできな粉餅良さそうです!!
ありがとうございます😊
幼稚園ではどういう風にあげるかなどは教えてもらってなくて、何とも言えないです😓- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
海苔好きなので食べてくれそうです😳やってみます!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
餅にのり噛み切りにくかったり、詰まったりの恐れもあるので最初は焼いて海苔巻いたあと小さく切ってあげてもいいかもです😊
食べてくれるといいですね!
はじめてのママリ🔰
確かにそのままだと詰まりそうですね!
小さく切ってあげます!
本当にありがとうございます🙇🏻♀️🫶