
2歳5ヶ月の男の子が9ヶ月の妹と仲良くない。妹に対して攻撃的で、おもちゃを取られると怒りをぶつける。怒鳴ってしまうことに悩んでいる。育児の難しさを感じている。
2歳5ヶ月の男の子です👦
9ヶ月の妹と仲良くしません(т-т)
ハイハイして動けるようになってから
○近づくと押し倒す(頭を打つ勢いで)
○自分が使ってないおもちゃを取ると押し倒す
○ソファや机でつかまり立ちをすると押し倒す
➕機嫌が悪い時は倒した後に馬乗りになって頭を叩く。おしりを上下に動かしボンボンとお腹の上で跳ねる。
恐らく自分が今まで使ってたおもちゃを取られた気持ちになってるんだろうなーと思ってあまり声を荒らげないように気をつけてはいるんですが…娘がそういうことをされてる時は結構声を荒らげて怒鳴ってしまいます。😵
怒鳴らなくてもいいじゃんって自分でも思ったり…
息子も日々少しずつ成長してるのもわかってるのに。
育児って難しすぎる(т-т)親を尊敬。
こんな経験ある方いますか?
周りに話すと驚かれるので…🥲
- ♡(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
まだ2歳ですしそんなもんかなーと思いますよ🙂

とまと
ありましたね~
押し倒す、叩く、やってました💦
あまりにも酷いので、うちの子なんでこんなイジワルなんだろう?育て方が悪いのかなって思ってました。
下の子は倒されて頭をしょっちゅう打ってたし、私も心配でイラっとしてしまいつい怒鳴ってしまった事もあります。
ヤキモチなんだろうな、嫌なんだろうなってお兄ちゃんの気持ちも分かってたんですけど、叩いたりダメなもんはダメだし…静かに言い聞かせて、分かったと言ってもまたすぐやる。。もうお手上げでした🙌
いつの間にかそんなのも無くなり今ではケンカしつつ仲良く遊んでます😄やっぱり下のお子さんが赤ちゃん時期は手がかかるしヤキモチもやいちゃうんでしょうね。
ママさんも出来る限りお兄ちゃん優先されてると思います。
大きなケガしない様に見守りつつ、今のままでも大丈夫だと思いますよ✨
-
♡
日々成長してくれてるので、いつかはそれをもおさまりますよね!今は2人が怪我ないように見守ります☺️
丁寧にありがとうございます😊- 9月13日
♡
本当ですか!?
その一言で楽になれます☺️
ありがとうございます!