※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
ココロ・悩み

職場で1人だけ問題のある人がおり、その人の態度や行動が周囲に影響を与えている状況で困っています。その人は仕事ができるが、他人を傷つける理由にはならないと感じています。周囲もその人に取り入っている状況で、信頼感がないと感じています。

事務員として働いてます。
私は1番新人で入社して一年です。

私含めて6人の事務員の方がいて
一人を除いて本当にいい人たちです。
よくしてもらってるし可愛がってもらってます。

でも1人だけ言い方とか目の前で文句言ってきたり
自分の失敗は隠すし誰にも何も言わせないのに周りの人がほんの少しのミスしただけでもなんで?なんでミスしたの?がん詰めされます。

勤務年数30年のベテランのかたは
その厄介な人(30歳勤務年数7年)のせいで
鬱病になり通院してたり....工場も事務員もやめていく理由がその人だと部長に言われました。

でもなんで言わないの?と聞いたら
会社の上席と仲良しだから誰も何も言えないと。

みんなその人の機嫌とって仕事してます。
不信感しかありません。たしかにその人は仕事できます。
でも仕事できるからって人のこと傷つけていい理由にならないと私は思います。社会ってそんなもんなんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分と合わないひとなんて、どこにでもいますよ😅