※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

みなさん、怒鳴る時ってどんなですか?子供に対して私は〜してんだろ!分…

みなさん、怒鳴る時ってどんなですか?

子供に対して私は〜してんだろ!分かれよ!〜できねんだよ!など汚い言葉を使ってしまいます。

酷すぎですよね。。もうその時になったら止まらないんです。

コメント

はじめてのママリ🔰

怒鳴ることはないですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通はそうですね。
    ありがとうございます。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

元々口悪いので…普段から🤫
その上今住んでるのは沖縄ですが名古屋弁なので、
「なんべんも言っとるがや!なんで言われた時にやめんのだて!」的な感じなので、尚更口悪いです〜😇
ごめんよ子供達😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の暴言よりキツく聞こえず柔らかい印象持ちます🥲
    子供との向き合い方が最近わからなくて。最初は落ちついて話すんですが、分かってくれないことが多くて。。。
    それ以上どう話せばいいのって思っちゃうんです。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は産後うつになり、自分のアウトライン?受診した方が良いラインが自分でなんとなくわかるので、、しんどいな、余裕ないなと思ったら、心療内科受診してみると良いですよ🙂‍↕️
    服薬して心落ち着くと、自分が楽なので🙂‍↕️
    ぶっちゃけママリでそれ系の相談すると否定多いのであんまり書きませんが、私は随分発言の最低なお母さんしてると思ってます。
    今も、加味逍遙散という漢方飲んでます。
    更年期とかイライラとかに効くやつです。
    あと睡眠不足になると私はイライラ激しくなるので出来るだけ睡眠は優先します🙂‍↕️
    夫にももちろん伝えて。なので家事溜まってても文句言わないでやってくれます🙂‍↕️

    • 5時間前
らるる

心に余裕がないように感じます😢
何がストレスありますか??
私は自分に過度のストレスかかると子供に当たってしまうことがたまにあって。
自分のペース乱されたりするとストレスかかるタイプの人間なので💦
だけど子供からしたらいつも大人のタイミングで、あれだめこれだめ!今はこれして!とか言われてるんだよねってことを最近強く思うようにしてます。
あとはまあいっか!って思うように心がけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあいっか!って魔法の呪文だなって私の中で思っています。
    そう思えたら悩む事ないのになって。
    らるるさんはそう考えられるのがすごいなって思いました✨

    今話してる子供の他に下に1歳の子もいて、それで気持ちの余裕はないかもしれないです。
    まだ上の子(5歳)は手がかかって自己中心のわがままなんです。
    ひどい時は癇癪起こします。
    最近対応するにも疲れてしまって。
    子供も毎日何かしらイライラして怒りっぽくて完全に私のせいだなと思ってます。今後どうしたらいいのかわからなくて。。。

    • 5時間前
  • らるる

    らるる

    それでも私もブチギレるときあります!(笑)
    あーやっちゃったーって思います😩
    それはめっちゃ大変ですね💦
    もし可能なら子供預けて1時間でもいいので1人時間して欲しいです。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

えええ??
普通にそんな感じですよ😂
コメント欄見て他の方優しい〜って思いました(´-`)

子供の年齢や、住んでる地域によりますが私口悪めかもです笑
最初は優しく言いますが聞かないなら
そりゃこっちも怒りのレベルあがりますよ笑

普段優しく話かけてるならいいかなって思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか⁉️

    私も最初から怒ってるわけではなくて優しく話しますが、本当に何度言っても理解してくれなくて。
    発達障害なのかなとか考えちゃって。
    親も怒りレベルありますよね。。

    普段が普通ならいいかもですね😢

    • 5時間前
はじめてのママリ

言葉遣いは気をつけてますがピークに達すると荒くなります🥹
(怒りがおさまらないときは絶対に聞こえない声で離れたとこよで)調子乗んなくそが。頭おかしいんか。とか言ってます笑
少しスッキリします笑

怒鳴った事がない方はお子さんがお利口さんなのかなとか思ってます💦
それかお母さんの心に余裕がありあまってるか💦
毎日毎日同じ事を繰り返され、何度注意してもやり続ける、やってほしくない事の連発、うちはそんなこんなでいい加減にしろー!って怒鳴ったり普通にありますよ笑

はじめてのママリ🔰

怒鳴るときもなるべく丁寧語?で話してますが元々低めの声なので怖い印象になり子供はめちゃくちゃ泣きます、旦那からも怖いっていわれます😗

内容は何回も前から声かけしててでもきかなくて それで結果できなくなったとかになったら泣き喚くときに
何回も声かけてました!!でもきかなかったのはあなただよね?とかいってます

ごろげ

とーーっても口が悪いので、もう何十回と言ってきてる事に関しては

てめぇ何回言わせりゃ分かるん?お耳ついとる?聞こえとる?なんで分からんのじゃぼけぇ!あと何べん言わせりゃわかるん?

とか言いますー😘
優しく言って分からんのなら、そりゃどんどん強く言いますよね。
って感じです。

ままり

〇〇してって言ってんじゃん!なんでわかってくれないの!とかですかね🥺
うるさい!!って言ってしまうこともあります💦

はじめてのママリ

「いいかげんにしなさい!」「だめって言ってるでしょう!!」とかは最近よく言っちゃいます😂「おまえ」とか「〜だろ!」みたいな汚い言葉はそもそも人生で使ったことがないので腹が立っても口から出ることはないです💦