※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実家に里帰り中です。自宅は車で3時間のところです。里帰りしてから母と…

実家に里帰り中です。
自宅は車で3時間のところです。

里帰りしてから母と毎日2歳いやいや期まっさかりの長男と生まれたばかりの次男の育児に奮闘してます。
長男が赤ちゃん返りもあるのかまったく言うことを聞かないことが多く、私の1ヶ月検診が終わるまで長男をメインでみてくれてる母もなかなか疲れていてイライラしてるときもあります。
私もまだ2人いる生活のバランスがうまくとれず長男に我慢させてしまう場面が多く申し訳なくて。。

夫は地元が同じで実家同士も車で5分なんですが週末になり昨日の仕事を定時で終わらせ、夫の実家に22時半ごろに突いたようです。

私は長男も夫に会えるの楽しみにしてたし、なによりこっちも疲労困憊で早く長男と思いっきり遊んであげてほしいと思ってたんですが、夫から朝にお昼食べたらいくねーとラインきてはぁ?と思ってしまいました。。
確かに疲れてるとは思うけどこっちにくるの隔週だし。。
10時くらいにはくるもんだと思ってたので😭

思わず電話して、長男と次男に会いに来てるんだよね?と聞いたら、わかったよーじゃあいくよと言われ🤤

心が狭いんでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産に毎日の育児にお疲れ様です🙇‍♀️
私はまだ子ども一人ですが、共感です!!!
里帰り中、仕事が忙しい中会いに来てくれるのはわかってるつもりなんだけど、、、たまにしか会えないのにゆっくり来る旦那にモヤモヤしていました。お子さん2人で上のお子さんのこともあれば尚更だと思います😭

私は、旦那が久々の2連休両日とも会いに来る予定が、2日目は他の予定が入ったとそっちを優先したことや、来たら来たで仕事忙しい寝てない食べてないアピール、、、実際仕事忙しいのは事実なのですが、、、。その他あげればたくさんありますが😭一生根に持つと思います笑

私も心狭いのかなと何度も思いました、いまだに思いますが、命懸けで10ヶ月赤ちゃんを守り出産し、休む間もなく始まる育児に追われていれば無理もないですよね😭
長々とすみません。何の解決にもならないと思いますが、思わずコメントしてしまいました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね😭
    共感ありがとうございます!!

    ほかの予定優先されるの辛い。。😭
    2人で子育てしたいだけなのに温度感の違いを感じると切なくなりますよね😞

    仕事忙しいって分かるからなかなか強くは言えないけど、子供の成長ってあっという間だからみてほしいです。
    少しでも一緒に。

    私も根にもつと思います🤤
    長男はパパのおかげかやはり会ったら落ち着いていやいやも言わなくて、いつもの大変なところが見せられないのはちょっと残念なんですが、今日はパパがいるからすごく落ち着いてるって言っておきました🤤

    ほんと育児に追われるととイライラもしますよね!
    自分だけじゃないと少し元気になれました!
    ありがとうございます!

    • 9月10日