※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家に里帰り中、母の育児への関わりに悩んでいます。自分の育児ができず、感情が不安定になっています。産後うつの可能性も心配です。どうしたら良いでしょうか。

昨日の夜から涙が止まらなくなってしまいました。
現在実家に里帰りをしています。実親にとっては初孫という事もあり、特に母は何があれば抱っこしたりお世話をしてくれます。私は自分が自宅に帰った時に困るからほどほどにしてほしいと言っていますが、体を休めた方がいいからという理由でどんどんと行なっていきます。
孫に関わりたいのだという気持ちが伝わってくるので、あまり強く言えずしばらくお任せしていたのですが、日が経つにつれてモヤモヤというか違和感が強くなってきました。家事は自身で行っていますが、食事や買い物に関してはやってもらっているにも関わらず最近は毎日帰りたいと思うようになっていました。
そして昨日の夜、子供のお世話をしていた際にふと実母がやった方が早いし泣き止むんだよなーと独り言を言った途端、急に涙が止まらなくなりました。悲しいとか情けないとか思うより先に涙が出ていました。そこから突然ぼんやりとした感じになってしまい子供のお世話をしたくなくなりました。子供が可愛くないとは思わないのですが、寝かしつけやオムツ替えが自分でも分かるくらい雑になっていました。少し寝て朝になれば多少回復しているだろうと思いましたが変わらず、子供が泣いていたにも関わらず気付くことが出来ませんでした。そうしている内にまた母が手早くお世話を終えており、心の中で母が育てていいよとすら思ってしまいました。せめてミルクくらいはと思い作って飲ませたですが、冷めたようなミルクをあげたように思います。飲んだ後グズグズしていたところを無理やり寝かしつけて今ここに書き込んでいます。本当はオムツを変えなければいけないにも関わらず、まぁいいやと自分のことを優先させています。

心ここに在らずで、実家にいても自宅に帰っても育児できる気がしなくなりました。何度か遠回しに自宅に帰る旨を伝えていましたが引き止められてしまい今も実家にいるのですがもっと強く主張してさっさと帰っていれば、まだ元気だったし違ったのかもしれないとふと思ってしまいますが、今はもう考える事をしたくなくなりました。空腹のような気がしますが食べるのも面倒臭い感じです。

一時的なマタニティブルーで済めばいいですが、産後うつなら今後どうやってやっていこうかなとだけぼんやりと思います。

コメント

RuMi

私も上の子が実家にとって初孫なので、里帰り中は子育ての事で大ケンカしました。実母に役割を取られて落ち込み、さらに下手であると口出しもされて、気力もなくなりかけてました。そんな中で自宅アパートに帰るというと、引き止められ…里帰りにはいい記憶がないです。
産婦人科での一ヶ月健診のときに、担当の先生からの言葉で、気持ちが楽になり、それを実母に伝えると、納得したのか、子育ての役割を取る、口出しをするを辞めました。
子どもが少し大きくなった今も、口出しはしてきますが、その都度、先生からこう言われてるから…と伝えると引き下がってくれるので、参考になればと思います😊

deleted user

私は1人目コロナの事もあり、色々悩んだのですが里帰りしませんでした!不安でしたが気楽に育児出来ましたよ☺️今は分からなければネットで色々調べられるし、特に困った事もありませんでした。私も出産前に「里帰りして実母と喧嘩した」や「居心地が悪く気も遣うし帰りたい」などの意見も目にしてて、日頃から実母とは気が合わない時もあったので、帰らなくて良かったかな。1人目ですし自宅に帰っても大丈夫じゃないかな?

ママリ

まずは、壮絶な出産を終えてままみみさんはすごいです!お疲れ様でした!きっと娘さんも可愛いんだろうなと思っています🥰

状況は違いますが、私は自宅に母が毎日通ってくれました。
私も若干のマタニティブルーのような感じで、産前は何よりも食べることが好きだったのに産後はお腹は空いてないけど母乳のために食べる。好きなことはあるけど母に見てもらってる間モヤモヤして集中できない。じゃあ寝ようと思っても携帯開いて子供のことを検索…と自分が自分じゃないように思えました。
今思うと、自分の気持ちを誰にも言えなかったことが問題だったかなと思います。ママリで相談でもいいですが、お母様やパートナーの方、ご友人、産院の先生など相談できませんか?私は1ヶ月検診で先生に泣きながら気持ちを伝えたらスッキリしました。助産師の友人に相談して具体的なアドバイスをもらいました。旦那には「自分に自信がない。旦那や母にやってもらった方が早いし幸せだと思う」と泣いたら一緒に泣いて「俺にできることもしろっぷにできることも変わらないよ。泣いたらおむつを見る、抱っこする、ミルク足りてないのかな?とか考える、子供が泣いてる理由は子供にしかわからないよ」と言ってくれました。そこから吹っ切れて楽しく育児ができるようになったと思います。
好きなことありませんか?例えば、映画を見に行く、ショッピング、ネイルなどなど…。
なんでもいいので、産前に好きだったことを挙げてみてください。そして1日出かけてみてください。まだ、出産後間もないし危ないと言われると思いますが、(もし先生に止められていたらお勧めしませんが)私は心の健康面が心配だったので自分で車を運転して1人で出かけました。とても楽しかったです😊

長々と私のことを述べてしまいましたが、文章を見る限り帰った時のことも考えられててままみみさんはとても真面目な方なんだなと思います!私はまだひよっこママですが7ヶ月間育ててきて思ったのは意外と適当でも子供は育つなと感じました。
性格的にちゃんとしてないとと思ってしまう私で仕事では大真面目と言われますが、子育てを100%の力でやっていたら体が持ちません🥲80%と言わず60%くらいの力でやってみてください。子育ては瞬発力勝負じゃなくて持久力勝負です!
おむつを一度変えなかったくらいで子供は死なないしママから愛情を受けていないと感じることはないと思います。

まとまりがなくてすみません。
とにかく周りの人に相談することから始めてみてください!きっとままみみさんの周りの方達なので受け止めていいアドバイスがもらえると思います。