![アイネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の次男が兄のものを横取りし、注意しても聞かない時があり困っています。兄弟だと他の物が欲しくなるのでしょうか?どう接したらいいでしょうか?
3歳のしつけについて。
今3歳の次男に困っています。
上に5歳の長男がいます。家だと次男が長男のものをよく横取りします。
例えば長男がパンを食べてると、お皿のパンを勝手に横取りします。
また、勉強が好きで3人でワークを時々やります。1人1冊ずつやっていますが、それも長男のを勝手に「やる!」といって了解もなしに書き込みます😥
何度も「これはお兄ちゃんのものだよ。やりたいときは『やっていい?』って聞いてね」等注意します。
どうしても聞かない時があると、激しく怒ってしまいます😩
長男の3歳の時は次男はまだ1歳とかで横取りとかはあまりしなかったと思います🤔
兄弟だとやっぱり他の人の物が欲しくなるんでしょうか?
どう接していけばいいですか?
- アイネ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![オリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ子
兄弟がいる方の回答でなくてすみません。
保育士でしたが、子どもが2人以上いたらそういうものじゃないかなぁと思いました☺️
お兄ちゃんも横取りされて嫌なら取られないように知恵を絞ったり激しく抵抗したり、次男くんもそういうお兄ちゃんの姿を見て「もしかしてお兄ちゃんはこうされると嫌なのかな…」とうっすら感じたりしながら、もっともっと色んな人がいる外の社会で生きていく力を少しずつ身に付けていくのかなぁと感じます!
うちは兄弟が望めない可能性も出てきたので羨ましいです😁
アイネさんの対応は間違ってないと思います👍
毎日お疲れ様です!
アイネ
ありがとうございます😭
本当ですよね。よく兄弟げんかは手や足が出るまで見守ってていいよって聞きます。
こんな横取りしたり、されないように対策したりして大きくなるんですね😅
ありがとうございます。とても勉強になります☺️