※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちこ
家族・旦那

質問というより、しんどい気持ちをここに吐き出させてください。先日父…


質問というより、しんどい気持ちをここに吐き出させてください。

先日父が体調を崩し、大きな病院で検査入院し、明日退院します。退院時に、親族同席で父の症状や治療方法など聞く予定です。
親族同席依頼の時点でどうしても悪いことを考えてしまいます。

さらに、一人暮らしをしている祖母が体調を崩し今日救急搬送。幸い、応急処置でその日で帰れました。


私は5人家族で、父、母、私と妹2人の構成です。
父と母は不仲で、明日の説明も母ではなく、私達子どもの誰かの同席を希望しています。それぞれに小さい子どもがいますが、父のためにどうにかしようという思いはあります。

祖母については、父の実母であり、父が毎日様子を見に行ってはいましたが、父が入院したため、代わって私達や母が顔を出したり御世話したりしてました。

母は祖母とも合わず、自分から祖母の家に足を運ぶことはありません。また、朝早く出社し夜遅くの帰宅なので、現実的に顔を出すことは難しい現状です。

私達子どもはというと、それぞれ結婚し子どもがおり、住んでいる場所も車で1時間は掛かる距離にいます。


今回いろんなことが重なり、問題が表面化しました。
介護や看病をしなきゃいけない現実と、みんなそれぞれに確立されている生活スタイルをどのように変えて、家族で乗り越えていけるか不安が大きいです。

みんなで疲れて、みんなで倒れてしまうのは避けたく、行政のサービスや、その他にも頼れるものを利用しつつみんなの負担を軽くしたと思っています。

情報提供いただけるとありがたいです。


因みに、祖母と親での同居ですが、祖母が就いている職の関係で、祖母は居住場所を離れられない状況にあります。
あと、母が勤務時間の調節をすることももちろん頭にありますが、不仲というか祖母、父と相性が悪いので、最後の手段かなと思ってます。

コメント

ママリ

この状況だったら、働いてない人が居るなら、その人が優先的に面倒を見る(言い方悪くてすみません)事になるのは、仕方ないのかなぁ…と思います。
働いてて時間に融通が効かないなら、行政などに頼るしかないと思いますが。。

私も、一昨年 実父が病気になり入退院を繰り返していて、母は専業主婦でしたがメンタルかなりやられていたので、幸い 実家が近くだったのもありますが…私は専業主婦なのでほぼ毎日 子供(当時1際)を連れて、遊びに来たよ!の名目で、父と母の様子見に行っていました。
食事を作って持って行ったり、子供をダシに散歩しようよ!と外に誘い出したりして気分転換させたり、買い物に連れて行ったりしました。

行政のサービスといっても色々ありますが、色々と手続きがあるので今すぐに受けるというのもなかなか難しいんですよね😔

みなさんお家は遠いんですかね?とりあえずお婆さんの様子見は、姉妹と母と相談してみんなで分担して行ける人が行く…という風にしたりして、1人だけに負担させない方が良いと思います💦
今後も介護?が続くのであれば、市のサービスなどを受けつつ、自分らも介護を続けないといけないと思いますが。(施設に入るなら話は別ですが)
金銭面や生活面、誰がどのようにして面倒を見るのか、また、手続きなどで役所などに行ったりとか、立ち合い面談したりとか結構バタバタしますので、そういうのも誰が対応するのか、など事前に話し合っておくことをお勧めします。。
うちは、旦那側は、3人兄弟で義姉が義実家の近くに住んでるので、義両親に何かあれば義姉が生活面を見て、金銭面はうちと義弟が見ることになっています。
私側は、母のみですが。姉と同居しているので、何かあれば基本的には姉が対応しますが、姉は働いてるので、近くに住む私やもう1人の姉などが生活面で助け合いする予定です。
事前に話し合っておけば、何かあった時にすぐ動けるので、気持ちも少し余裕ができてくると思います。

お父さんも心配ですが、1番心配に思ってるのはご本人だと思いますので、どうかお父さんを支えてあげてください…!
何事もありませんように。。

  • はちこ

    はちこ

    大変丁寧なコメントをいただき、ありがとうございました。そして、遅くなってしまいすみません。

    父は結果からすると癌でした。
    身動きが取れない状態でなく、今まで通りの生活をしながら癌の治療も続けていくことになりました。

    ご家族を例に詳細を教えていただき、参考になりました。
    綺麗事だけではやっていけないことも感じ、行政に相談しながら私たち家族に必要なサービスを受ける方向で進めています。

    家族は大人になってバラバラな場所に住んでいますが、姉妹もいて、皆で助け合える状況が救いです。

    本当にありがとうございました😊

    • 9月26日
deleted user

私の旦那家族の方の祖父の介護なの話になるのですが、男兄弟4人みんな働いていて、結婚しているのは私の旦那のみ。
全員働いていて介護は難しく、私も息子が小さいという事で介護は誰も出来ない状態になりました💦
更にコロナが流行り始めた頃だったので介護施設も空きが無くて入れず…。
そこで頼ったのが自宅で家事や介護をやってもらう訪問介護を利用しました!
ご飯は介護用の宅配サービスがあるのでそれを利用してます。
何かあれば親族に電話がいくという感じですね!

訪問介護の手続きも条件はありますが、要介護1〜5の方が受けられるので祖母様が要介護1〜5のどれかに当てはまれば訪問介護は受けられます(*'ω')💡
訪問介護は身体介護、生活援助が受けられるので家を離れられないならピッタリかと思います(*^^*)
もし要介護認定されていないのであれば、家事代行サービスを利用するのも一つの手かと思います。

  • はちこ

    はちこ


    介護認定の話やサービスの詳細を教えていただきありがとうございました。とても参考になりました。

    祖母はKくんママさんもおっしゃってるように、生活援助のサービスを利用する方向で手続きを進めていきます。
    介護の認定はおそらく軽度、1位で優先順位は低いので、どうなるか分かりませんが、一歩進めることができました。

    ご家庭を例にわかりやすく説明していただき、感謝します。
    ありがとうございました😊

    • 9月26日