コメント
退会ユーザー
すみません、保育士側ですが…
うちの園は、0健や歯科健診内科健診の補助とアポ取り・毎月の全クラスの身体測定(各クラスの保育士にどの日に実施できるか聞いて回る)と結果記入・保健だより作成・保育室やおもちゃの清掃消毒・手洗い石鹸や洗濯洗剤、アルコールの補充・AEDチェック・絆創膏や清浄綿の残数確認補充・調乳室管理・朝の園児と職員の体調確認ラウンド…その合間に午睡チェックに入ったり、保育補助をしたり、時には製作物の手伝いや、園行事準備等ですかね。
アレルギー児の食事補助にも入ったりしてくれてました。
書き出すとキリないですね😇💦
産休に入ってしばらくは私自身の残りの仕事片付けとかで出勤してましたが、看護師さんの1日は本当にハードだなって思いました。
でも日勤しかないので、その点はいいかもしれない!っても言ってましたね(その方もお子さんがいらっしゃるので)。
®️
お詳しくありがとうございます✨やはりすごい仕事量ですね。
看護師ですが、元々子どもも好きだし小児科とかにも関わっていたので保育園看護師もずっと気になっていたのですが、不器用すぎて製作とかが苦手でそういうのもやはり任されるのかなぁ。と漠然と思っていました😅
現に看護師の友人が家で徹夜で製作物作ってたりしていて、、、😂
我が子も保育園でお世話になっていますが、本当に保育士様様です。。
退会ユーザー
子ども向けに手洗い指導や歯磨き指導もしてくれるのですが、その導入の絵本とか探したり、出し物の製作したり…保育士以上に大変だなーって思うことも多々あります🥲💦
でもこれは本当に園によりますね…
人手がある保育園なんかは、看護の仕事を重点に働けますが、うちの園なんかはとにかく保育士の人手不足で、お散歩とかにも付いてきて貰ってたし、なんなら給食の時間もクラスを任せていた時間帯もありました(保育士はその間に連絡帳記入とか…)
こちらこそです、保育園で働く身としては、何かあった時にすぐに頼れる看護師さんが保育園にいてくれること自体が本当に有難いです、、、