※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコニコ
お仕事

育休復帰後、時短勤務中の看護師が異動を命じられ、外来での勤務になる。子供の都合も考慮し、異動を受け入れるか退職覚悟で断るか悩んでいます。

皆さんの意見を伺いたく、投稿しました。

今年4月から育休復帰し、病棟で看護師として時短で働いています。現在は夜勤月3回、シフト制での勤務です。
今の部署で私のような時短で働いてるスタッフはいません。

上司に呼ばれ、11月より部署異動をしてほしいと言われました。移動先の部署は外来のため、カレンダー通りの勤務となるそうです(夜勤はないが、月〜金週5勤務)。

現在上の子供が幼稚園に行っており、平日に行事や予定があります。今の部署では平日も休みがとれるため、子供の行事に休めるよう調整しています。

今の部署には自分は必要ない、と言われたようでショックです。時短である上に、子供の熱などで急なお休みをいただいたりしているのでら迷惑はかけていると思いますが…。
ちなみに異動を断ると、事実上のクビになります。

みなさんなら異動を受け入れるor退職覚悟で断る、
どちらを選びますか?理由も教えていただけると幸いです。

コメント

deleted user

まずは、子供の行事などは欠席しないといけないのか聞いてみたらいいと思います。欠勤で給料なしで休み取って参加してもいいのか。
私ならそれなら続けます。
休みのことで文句言われても「外来に部署移動になるときに、子供の行事は欠勤していいと言われてますので」と強気で行きます。

有給も使い切ってしまうだろうし、子供の行事で欠勤するのはダメ、と言うならクビでいいと言いますが、会社都合の退職にしてもらえるのか確認します。

会社都合の退職と、自己都合の退職で、失業手当だいぶ変わってきますから。

たしかに、病棟にいて急な休みがあると迷惑かけてしまうのかなと思いますが、それを補うのが人事の役目ですので。
強く出ていいと思いますよ。

  • ニコニコ

    ニコニコ

    月1回程度は有給で平日休みが取れる可能性もありますが、それ以前に子供の体調不良での欠勤で有給を使い切ってしまいそうです…。
    強気でいったほうがいいですよね、背中を押していただいてありがとうございます!

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私、全然違う仕事してて有給使い切ってますが、行事は給料引きで休ませてもらっています。

    • 9月10日
はじめてのママリ

私なら外来に異動して、働きやすさが変わらないなら異動を受け入れます。(体調不良時の突然のお休みや時短など)
私も子供が2歳半の時に転職しましたが、(主人の地元にUターンのため)転職先は日勤常勤の救急病棟。しかし業務内容は保清と食事介助と検査搬送。人が少なかったので、その業務内容でも忙しかったのですが、アセスメントもほぼ必要ない看護師でなくてもできそうな仕事でした。
正直それまで夜勤フルで入って急変対応や超重症を看ていたので、ものすごく物足りない、やりがい皆無😅でした。
でも、仕事が大好き!子供は祖父母に見てもらう!というタイプじゃないのでキャリアは諦めました。
やりたい看護があるなら転職をしても良いとは思いますが、子育てに重点をおくなら異動を受け入れてみるのもいいのかな、と思います。

  • ニコニコ

    ニコニコ

    時短や休みの数は変わらないのですが、原則平日休みがないことがネックで…。子供の行事の際などにその都度休めなくなるのではないかと。
    私も子育て優先なので、子供にとってどちらがいいのか今一度考えてみようと思います。
    コメントありがとうございました!

    • 9月10日
ママリ

クビになるなら、異動を受け入れます。
有給を夫と半々でとって、子供の行事には参加します。
外来は外来で土日休みなら、家族の時間も増えて良いのかなとも思います。