※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で1人遊びが多い様子で心配。先生との面談でグループに参加しているよう。里帰り出産後の登園再開で、寂しいと泣くことも。幼稚園初心者で不安。周りの意見を聞きたい。

上の子の幼稚園についてです。

ここ数日、「〇〇くんと遊びたいのにあそんでくれない」「僕1人で遊んでる」と帰ってきてから言ってます。
この言動で少し心配になりました‥。

先生との6月の面談では入園したてで1人遊びが多いとのことでした。他にもそのような子はいますが、保育部からの持ち上がりの子も何人かいる為、グループが出来上がってるとも感じました(保育参観で見た印象)
人見知りもあまりない後ですが、大人しい方ではあります。
私が出産したばかりで気をひく為に言ってるのでしょうか?下の子にかまってばかりなのでそんなもんなのでしょうか?
家に帰宅すると、上記のような事少し話す程度で楽しそうに1人で遊んだりテレビ見て過ごしてるのでその事を気にして泣いてるような事はありませんが、少し心配です‥。
私も初めての幼稚園でどうなのだろうか?という感じです。
皆さんどうですか?


⚪︎里帰り出産後、九月から登園再開。
⚪︎夏休み含めて2ヶ月おやすみしてた。
⚪︎今年入園で年少さん。休園前は幼稚園に行きたくないと言った事ない。すんなりバスに乗って登園していたが
休園明けは「寂しい」と言って登園前泣く事がある。

コメント

ママリ

元幼稚園教諭、現在保育士(産休中)ですが、私のクラスにも一人遊びが好きで楽しんでいるけどお家では「一人で遊んでる」と言って心配だという保護者さんがいました。
その子の場合は、他の子たちが遊んでる遊びに興味がなく、自分の好きな遊びがひとり遊びなだけであってハブられてるとか仲間はずれというわけではなかったので説明を繰り返し何度もしてました🤔

ひとり遊びが多いと言うのは、
好きな遊びがひとり遊びなのか、仲間に入れてもらえずひとり遊びなのかによって変わってくると思います。
一度先生に相談してみるのが早いと思います!本人が友達とのかかわりを求めているけど踏み出せない、断られてしまってるというのなら、そこは仲裁に入ってもらうのが良いかと思います!いまは年少さんなのでそう言ったことを言っても全然大丈夫ですが、これが年中、年長になってくると、子ども同士で解決できないと、、って言う部分もありますからね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    先生に相談して良いのですね!心配ですが大げさかな?と躊躇してました💦
    クレームと捉えられたりはしないでしょうか?😵

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    これくらいなら全然クレームとは思わないです!
    むしろ後から「登園したくない」とかイヤイヤになってから言われちゃうと嫌味っぽくなっちゃうので今のうちに軽く相談するのが良いと思います!

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    早めに相談が良いですね!早速相談してみます☺️ご丁寧にありがとうございます😊

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

先週くらいですが、ほぼ同じ状況になったことあります🥲
息子年少で4ヶ月の赤ちゃんいます。
〇〇ちゃんに一緒にあそびたくないと言われたとか1人で遊んでるとか本人が言ってました。
先生からも最近部屋の隅で小さくなってることがあると言われました。
やっぱり夏休み明けくらいからそんな感じで行きたくないと言うようになりました💦
赤ちゃんいるから情緒不安定なのかな?と思ったので、園から帰ってきたらなるべく時間作って一緒に遊んだりしたらわりと落ち着きました☺️
お友達も波があるようで先週は仲良くしてくれなかったのに、今週は登園すると出口まで迎えに来てくれるくらい仲良いです😅
たまたま重なって落ち込んでたのかなと😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    同じ状況だったんですね!
    お友達も波があるのはわかるんですが、本当だったら悲しいなと思ってます‥💦人間関係難しいですね。。
    落ち込んだ様子はほんの少しですが、園での様子聞いてみようと思います!
    私も上の子と時間作ってみます🥺
    先生には相談されましたか?
    クレームにはなりませんよね?

    • 9月9日
ママリ🔰

年少の娘は1学期の終わり頃からよく遊ぶ子が決まってきてました!
最近も誰と遊んだの?と聞くとその子の名前が出てくることが多いです。他の子と遊ぶこともあるみたいですが。

先生に1度幼稚園での様子を聞いてみてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    よく遊ぶ子がすぐ見つかってお子さん楽しめてるようで良かったですね☺️お
    友達の名前はよく出てくるのですが実際のところがわからないです‥💦
    先生に相談してみます!

    • 9月9日