※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
国三郎
ココロ・悩み

近所のママとの関係で悩んでいます。言いたい気持ちとめんどくささが入り混じり、アドバイスを求めています。どう対処すべきか迷っています。

詳細は端折りますが昨日近所のママに勘に触ること言われました…
一晩経ってもモヤモヤして嫌だったって言ってやりたい気持ちと近所だから
めんどくさくなるの嫌だって気持ちが入り混じってます。


子供同士が同級生だしたまに外遊びしてたり、そのママは好き嫌いが激しく幼稚園にもすぐクレームするタイプなので、めちゃめんどくさくなるなら言わないべきか…

皆さんならどうしますか?直接言いますか?
アドバイスください😭

コメント

suu★

めんどくさくなるタイプなら言わないです💦
誰かに愚痴吐いて(私の場合旦那に話すかな〜)共感してもらって、心の中で「罰でも当たれ」と思いますかね😂

はじめてのママリ 🔰

私なら今回は堪えて自分の中で消化します😣トラブルになるのもめんどくさいので...💦
数日経ってももやもや消えなかったら距離取りますかね😓

はじめてのママリ🔰

難しいですね💦
仲良くしていきたいかとか関係なく、今後も付き合いありますもんね…
どれくらい面倒な人なのか想像でしか分かりませんが、
「こう言われたとき正直すごく嫌だったんだよね。意図的じゃないことは分かってるんだけどもう言わないでもらえる?ごめんね、ちょっとモヤモヤしちゃってさ(´∀`*)テヘッ」って、私なら明るく伝えるかもしれません
内心はなんでこんな奴に低姿勢に行かなきゃいけないんだよって間違いなく思うとは思います...頑張った自分にご褒美用意して挑みます

はじめてのママリ🔰

私なら面倒臭そうなタイプなので、言わずに関わらないように距離とります。
そういう人って自分は悪くないとか正当化して更に被害大きくなりそうじゃないですか?😓