
一年生の女の子が腹痛で登校が難しい状況。病院で薬をもらい休ませたが、泣きながら学校へ。休むか行くか悩んでいる。
一年生です。
3日前から登校しぶりと思われる腹痛を訴える日が続いています。一学期は一度もなかったし、突然でびっくりしました。
昨日は病院へ行き薬をもらい休ませて、今日は車で送って行きました。
家を出るタイミング、車の中、学校に着いたときで大泣きしました。本人も家を出るまでは
今日は学校へ行く、休まない!と言いました。
しかし、いざ車に乗ると泣き出すので休む?と聞くとうなずきました。そして休めると思ったからか泣き止みました。
先生に、休むって言いに行こうと車で学校まで行っていると登校中のお友達を見て、やっぱり行くと言い出しました。
学校に着いて降ろして行かせましたが、大泣きしながら中へ入って行きました。
行かせてよかったのか頭をかかえてます。
同じような方いませんか😔
行かせるべきか休ませるべきかの判断が難しいです。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

なーちゃん
それは心配ですよね😢
学校で何か嫌なことがあったとかはなさそうですか?
わたしなら子どもに学校での話を聞いてみたり、担任の先生に今の状況を話して学校で変わった様子がないか聞いてみます。
それで特に問題なさそうで体調が良さそうなら行かせます。
今日泣きながら行った後、どのように過ごしたかも確認します。

はじめてのママリ🔰
間違ってないと思いますよ😊
本人の意見を尊重してあげてて凄いなって思いました✨
お仕事とかなければ、途中で嫌だったらお迎え来るから先生に言いなって伝えてあげればより安心するかもしれませんね☺️
でも、案外行ったら楽しく過ごしてたりしますよね笑
-
はじめてのママリ🔰
優しい言葉をありがとうございます😭✨救われます。
ほんと、その通りで楽しく過ごしてることを願ってます😌- 9月9日

らっこ
うちも今日初めて行きたくないと言い出して結局休みました。
判断が正しいのかわからなくて不安です…
解決策でなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、同じような方いてわかってくれて嬉しいです。
行きたくないと言われると、びっくりするし心配になりますよね😔二学期の始まりは
こういう子が増えるとは聞いてましたがまさかうちの子が‥と思いました💦
体と心を休ませて、また元気に登校してくれるといいですよね☺️✨- 9月9日
-
らっこ
本当に、全く予想していなかったのでかなり動揺してしまいました💦
先生からも電話をもらって、クラスでも同じようなお休みがポツポツ出ていると話してくれて少し安心しました。
体と心を休ませて、という言葉に本当にそうだなと納得しました☺️お互い暖かく見守っていけるといいですね。- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
やはり、2学期の始まりは多いんですね😔💦
まだ、うまく体の不調とか伝えきれない年齢ですし気にかけてあげたいですね🙌
お互い土日楽しく過ごして月曜日行けると良いです☺️✨✨- 9月9日

はじめてのママリ🔰
行くか行かないかの選択肢がお母様とお子様に十分に用意されている中で、お子様が自分で行くと選択したことですので私はそれで良かったと思います😊✨
良く頑張って行ってこれたね!
で迎えてあげてください🌼
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですね!褒めることは忘れずに声かけしたいと思います☺️- 9月9日

さやママ
うちも同じ小1の女の子で、行き渋りはじめました😭
二学期なってからです。
昨日は休ませました。
登校拒否ならないか不安で仕方ないですよね😭
うちは、9月様子見て酷くなるようなら先生やスクールカウンセラーに相談しようかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
すいません^^;
下に返事してしまいました😭- 9月9日
-
さやママ
色々な理由がありそうですが、クラスにまだあまり馴染めていなさそうです。
人見知りで、唯一仲良しのお友達も他の子にとられたり、、新しい友達もまだ出来ずで不安定です(-_-)- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
お友達関係は子ども達にとって重要ですよね💡
特に女のコたち難しいです😔💦- 9月11日

はじめてのママリ🔰
登校拒否心配ですよね😭
お子さんは、なにか理由とか話されてますか?
スクールカウンセラーいいですね✨思いつきませんでした🌿
はじめてのママリ🔰
勉強はすき、お友達ともケンカしてない仲良くしてるって本人は言うんです😭
今日、どんなふうに過ごしたが重要ですね…。
先生に放課後連絡してみます!ありがとうございます✨