※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰けーちゃん
お仕事

育休明けで、扶養外か内か悩んでいます。復帰後の子どもの体調不良での休みも心配です。2人目を考えるなら、給料がほぼなくなる扶養外がいいでしょうか?

育休明けで、仕事を扶養外で働くか扶養内で働くか悩んでいます。みなさんはどうされますか?どうされましたか?
また、仕事復帰後はどれくらい子どもの体調不良で仕事を休むことになるのでしょうか?

どちらもメリットデメリットがあるので決めかねています。
2人目も考えているなら給料はほぼなくなるとしても扶養外の方がいいのでしょうか?

コメント

るんるん

生後半年から扶養内で働いてました!身内に見てもらってたので、病気等で仕事を欠席することはなかったですが、、

来週から扶養外で働きます😵
3年後に2人目考えてるので❣️
あと、厚生年金払えば将来の年金も増えるし(年金もらえるかどうかは不明だけど)、私が死んだ時に遺族厚生年金が旦那にいくので、生活が少し保障されるな〜と思ってます!

これから通わせる保育所は企業型認可外ですが、私の職場が連携企業で、月1万円で預けることができます🥹企業型だと安く預けられるので、給料がほぼなくなることってないかな〜って思います!自治体によりますが😵

  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    やはり2人目も考えていますので扶養外で働こうと思います!最初の半年は給料ほぼなさそうですが頑張ります😂笑

    • 9月10日
ラティ

私は扶養内ですね💦
6月末に復帰しましたが、1週間もしないうちに呼ばれました笑
そしてまた呼ばれる…😂
特にこのご時世で、熱など引っかかりやすく、
2ヶ月しか経ってないのに
半分近くは休んでます。。

  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    会社とも相談して扶養外にしました!ただ、最初はほぼ給料がないということを覚悟しなければなと思っております😂😂

    • 9月10日
はるか

とりあえず、扶養外でやってみて無理なら扶養内で考えたらどうでしょうか? 案外いけるかもしれません。やってみないと分からないです!子どもの病気は、子ども次第です(>_<) 私は1人目幸い身体強いので、休む事ほとんどなく正社員でいけてます。病児保育利用するときもありました^_^
2人目考えているのなら、産休育休手当て欲しければ扶養外を断絶おすすめします!

  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    会社と相談して、9.3〜16.15でも扶餘外になるそうで、あとから17.15に仕事を延長することも出来るそうなので最初は短い時間であとから時間を増やそうと思います!

    • 9月10日
  • はるか

    はるか

    頑張ってくださいね^_^
    ほんと、こればかりはやってみないと分からないです!私も主さんと同じ事を1人目の時は悩んでましたが、案外復帰して仕事の波に乗ったら何とかなって今があります。 しんどい事も沢山ありますが、この時期は一瞬で過ぎ去りますよ(>_<) 両立応援しています^_^

    • 9月11日
りー

二人目考えてるなら、雇用保険入れるくらいの日数働いてた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    最初は給料ほぼないと思い覚悟して扶養外で働こうと思います😂!

    • 9月10日
ままりん

私は下の子が5ヶ月の頃からフルタイムで復職しました!
在宅勤務なので今のところ問題なく行けてますが、出社しなければいけなかったらおそらく無理でした(送り迎えと都心までの通勤だけで1日2時間かかるので…)

  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    在宅勤務があれば私もそうしたいなと思います💦
    このご時世ですし😂
    通勤に2時間はしんどいですね💦
    幸い、家から5分でつき、職場からも15分もかからないのでそこは助かるなあという感じです😂

    • 9月10日
ママリ

今年の10月から社保の加入基準が変わるので私も悩んでいます…
復帰後の職場は割と理解のある方だと思うので扶養外で復帰して様子見るか…いや、でもどんな感じかまだ未知だし…と決めかねています🥲

  • はじめてのママリ🔰けーちゃん

    はじめてのママリ🔰けーちゃん

    扶養内で働いたとしても2年後は扶餘外に該当するので、2人目も考えているので扶養外で働いてみることにしました😂!

    • 9月10日