※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳の子が噛み癖があり、保育園でも問題が続いている。理由は不明で、家族には噛むことがない。保育士に特徴や対処法を相談したい。

あと数日で2歳になる子が、噛み癖があり
四月からの入園でもう4度も報告がありました😭
今日なんて二人を噛んだと…
相手は今日一人は初めて噛んだ子だったみたいですが
ほぼ同じ子だそうです。
何か理由がある訳ではなくて、少し離れたところに座ってたり、目の前を通るだけで噛みついたりするそうです。

旦那に噛んだり叩いたりする時がたまにあるので
そのときは怒ってますが、元々旦那も仕事なのでその瞬間に私が見ることがほぼ無く。。

以前ママリで噛み返すと無くなるとみたのでやろうと思うのですが
常に一緒にいる私には絶対に痛いことをしないし、噛まないので怒ることができず…
いとこ君にはしょっちゅう噛んだりしてるのですが
大体義母も一緒にいるので言葉で叱る事しかできません😢

ちなみに知らない子に急に噛んだりすることは無いです。
なんなら人見知りが激しいので近くにお友達が来たときはじーっと固まってしまうくらいです。


私には絶対噛んでこないですし注目を浴びたいとかそんな感じでは無さそうなんですが…😥


保育士さんたちから見て噛み癖のある子の特徴とかありませんか?
また、どうゆう風に対処をするべきですか?



コメント

deleted user

保育士していますが、私だったら絶対に噛み返しません。
旦那さんを噛んだり叩いたり…というのは理由は分かりますか?特になくてもしますか?
旦那さんの反応が面白い…という可能性はないですか?
(怒られることも反応として喜ぶ場合があります。この場合は対処の方法が変わります)

確かに、園にもそういう子はいます。そういう場合は、とにかく保育士の連携と声かけで未然に防ぎ続けます。(防ぎきれないこともあります)

2歳でしたら、まだまだ言葉で自分の思いを伝える…なんて不可能かと思います。言葉で伝えられるようになったら、絶対に変わります。

  • ママリ

    ママリ


    保育士さんにお話聞けて嬉しいです😢!!

    そうなんですね。
    もうどうしていいか分からず😢
    勉強になります。

    旦那に対しては面白がってる感じは確かにありますが旦那は真顔で怒ってます…😢
    元々怒りきれないタイプなので怖くは無いです。
    私がすかさず横から怒るのでその時はやめます。
    私にしてこないのは私が怒ると怖いからですかね?
    旦那にももう少し強く怒るように言ったほうがいいでしょうか?

    なるほど…
    確かにそうですよね。
    いつも噛んでる相手の子は
    もう3度も噛み跡をつけてしまってることになるので本当に申し訳なさで焦っちゃいました😢


    ちなみにとても気になるのですが、息子みたいな子はクラスで一人や二人くらいの人数でしょうか?15人くらいいたら、
    大体で何人くらいがそういうタイプでしょうか?

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね。真顔で「痛いよ。噛まないで」と言っているのなら、それでいいと思います。
    そう言ってもわざと続けるなら、物理的に距離をとって噛まない位置に行くとか。

    「怒ったからやめる」は、怒られなければやるだけです。怖い人がいなければ成立しない(ルールを守らない)ので、長期的に繰り返し伝えて、「噛むのはよくないこと」「噛んだら痛いということ」そして「悲しいということ」をIメッセージで伝えていくといいと思います。

    「私は悲しい」「私は辛い」
    「私は嬉しい」など

    あと、怒られて本当に恐怖を感じている間は大人の言葉も子どもに伝わりません。怒ること全てが悪いことではないです。
    ただ、本当に子どもに伝えたい言葉は、お互いが冷静でないとしっかり伝わりにくいです。

    本当に年度によります。
    多いとクラスに4人、少ないと1人…ですかね。特に2歳前後の時期が増えます。自我が育っているのに、心に言葉がついてこないです。

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは、もうされているかもしれませんが子どもの気持ちを代弁することを続けると、今後の言葉の習得や心の育ちにとてもいいです。
    「○○がしたかったんだね」
    「○○ができなくて悲しかったね」
    「○○ができて嬉しいね」

    などなど。
    あ!言いたいこと伝わってる。自分の気持ちを分かってくれている!と安心できると、子どもはその人に安心します。
    お母さんに噛まないというのも、しっかり信頼関係が結ばれていて、「お母さんなら僕の気持ちを分かってくれている」安心感もあるのかもしれないですね☺️

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長文ですみません💦
    少ないと1人と書きましたが、噛む時期がズレているだけでクラスに1人だけってことはなかったです🥺

    • 9月8日