※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中のママですが、一人の時間を大切にしたいと悩んでいます。二人目を考える環境ながら、自分のことでつまずいています。同じような方の経験を聞きたいです。

お世話になっています🙇
二人目について悩んでいます。
私ほど一人の時間をとったり、一人の時間を必要としているママはいるのでしょうか💦
同じような方がいらっしゃると、すごく励みになります😭

毎日、子供が起きる前に早くに起きて朝ごはんをゆっくり食べて、子供がお昼寝してからお昼ごはんを食べて、ウォーキングにも2時間弱行っています。
ウォーキングの間は旦那さんがお世話をしています。
昔から一人で食べる時間が至福の時間で、昔より一人の時間が取りづらくなった分、欲求が増しているのを感じます。今はこの時間を楽しみに頑張れています。
診断は受けていないのですが、おそらく自分自身発達障害があり、こだわりも強いです。

多くの方は、時々は一人の時間を必要とすると思いますが、ここまでとは自分でも思っていませんでした。
旦那さんは、家事育児をたくさんサポートしてくれていて、(本当にすごくやってくれます😢)子供も手がかからず、普通なら二人目を考えやすい環境なのに、自分自身のことでつまずき悩んでいます。

二人育児をされている方や同じような方がいらっしゃられましたら、お話聞きたいです。

前向きに考えたいので、ご批判はしないでいただけると助かります🙇すみません。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人はどのくらいしてくれるかによりますかね?
土日お休みですか?
平日は一人の時間なし、土日はご主人の協力で何時間か一人の時間をもらえる、とかならいけるのかもなーともおもいますが🤔
今お子様がいくつかもわかりませんが、我が家は4歳と1歳。
夫と休みがあわないので一人の時間はないです😨
仕事の時間が一人の時間ですかね…

正直めちゃくちゃしんどいです!😂
美容室すら隙間をぬって行く感じなので🤔

今の状況からけど土日の朝少し長く寝させてもらえる、とか月に一回友達と遊んだり自由に過ごす時間があれば十分に感じるかもしれません笑

二人になった時にご主人も疲れると思うのでそのときに一人の時間を確保できづらくなってもいいか…は考えないといけないかとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のお返事ありがとうございます😭✨
    ご丁寧に返して下さり、感謝しています✨

    旦那さんは三交代勤務で、シフト制です。
    休みじゃなくても、仕事がない時間は子供のお世話を積極的にしてくれます。
    おそらく、ここまでしてくれる旦那さんはなかなかいないくらい、本当に家事育児こなしてくれています。
    なので、今は毎日自分の時間がもてています。
    やはりはじめてのママリさんのような方が一般的かと思います。
    一人の時間なんてもてても、1ヶ月にとれるかとれないかですよね😿
    こんな毎日なのに、時々丸一日一人で出かける時間も持たせてもらえたり、本当に贅沢です😭

    確かに、今は子供一人で問題なく旦那さんはこなしてくれていますが、二人となるといくら旦那さんが変わらない姿勢でも物理的に難しくなりますよね😿
    今度ゆっくり話してみます。
    年齢的にリミットが近づいているので😣
    ありがとうございます🌸

    • 9月8日
もこもこにゃんこ

私も朝めっちゃ早く起きて1人時間確保して、幼稚園行き出してからはその時間をフルに自分のために使うために、幼稚園、小学校行くまでに家事はほぼ終わらせてます😁
子供は発達障害があって、多分私もあります。
ルーティン好きなので、1人時間がうまく取れずリズムが崩れる旦那の休みの日は、なんだか心がソワソワします💦

2人目ほしくてタイミングとか取ってましたが、なかなかできず、もうアラフォーでほぼ諦めてます😅
でも、2人目欲しいと思いつつ、出来たらまた1人時間なくなるな…とか考えたりしてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭✨
    同じような立場の方からのお返事で嬉しいです😿
    幼稚園や小学校に行き始めてからはそのように確保されているのですね😆
    ルーティン好き…すごく分かります。変化が苦手で、同じ流れだと安心して過ごせます。一人の時間上手くとれない時もすごく分かります😭
    本当はもっと柔軟に対応し、ペースだって人に合わせてもなんてことない人間になりたかったです😢
    子供の頃から集団行動苦手で、一人でいることが何より好きで、独身の時は一人の時間がむしろ当たり前だったのに比べ、今は限られている分、求めてしまいます😭
    同じ立場で、二人目妊活も取り組まれていることを聞くと心強いです。
    こんな自分は二人目望む資格はないと感じていたので。
    アラフォーも同じです。
    とにかく後悔しないよう旦那さんとしっかり話したいと思います🙈✨
    ありがとうございます✨

    • 9月8日