※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいむ
妊娠・出産

一歳半の息子が体重の変動があり、細いと心配。骨が見えているが大丈夫でしょうか?

今一歳半の息子がいます。

体重が9.3~9.6を行き来しています。
出生体重は3515gで大きかったです。

みんなから細い。と言われて
私も骨が見えているので心配です。

背骨も見えているしあばら骨も見えています。
前から見ても見えています。

手もムチムチ感は全くなしで
3、4歳ぐらいの子のお手手をしています。

大丈夫だと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ガリガリに見えますね(´•ω•`)

deleted user

ガリガリかなと思いますね😅
あまり食べないのならフォローアップミルクとかは駄目なんですか?
うちの息子は3318gで生まれて、生後6ヶ月で10キロありました。栄養が足りてないと思います

♡男女のママ♡

ガリガリで心配になりますね!!
私の周りでも見たことないです!(◎_◎;)

次男も細いですが
骨は見えないです!!

私なら小児科か栄養相談的な場所に行きます!

na0

かなり細身ですね💦
食べても太れないんですかね?
1歳半検診で指摘されなかったですか?

ほぼ同じgで産まれた娘はその頃12kgないくらいでした、うちは大きいですが💦

  • らいむ

    らいむ

    まだ一歳半検診はしてないです。
    まだその日にちが来てないので。。

    保健師さんには家に
    来てもらっていますが
    特に何も言われません。。

    • 9月7日
  • na0

    na0

    1歳半検診では指摘されると思いますので、心配なら先に病院に相談されたらいいと思いますよ。
    何事もなければただ細身な子で終わりですからね😊

    • 9月7日
deleted user

めちゃくちゃ骨は見えてますが…
体重はそんなめちゃくちゃ軽くはないですよね?
娘も息子も1歳半は9キロなかったです。身長にもよると思いますが、、、

はじめてのママリ

身長は何センチですか?食事はどのくらい食べてますか?それによって変わりますが…

うちの子は全然標準でお腹もぽっこりしてますが、大きな声を出す時とか泣いてる時とかはお腹に力が入って写真のように肋が見えることあります!
普段から食後などもお腹が出ずに肋が見えてるなら、痩せすぎなので病院で診てもらった方がいいと思います

はじめてのママリ

一緒に住んでいた甥っ子が同じ感じで小学2年生くらいまでは病院に行くたびに先生に、ちゃんと食べさせている?普通じゃないよ?って言われたりして姉がよく泣いて悩んでいました💧
でも甥っ子は沢山は食べないけど普通の量を食べるしお菓子もグミとかラムネ食べたり毎晩アイスも食べていました!
たまに大人でも細い人いますよね?
例えばアンガールズとか。
子供にも太りにくい体質ってあると思うんですよ。

deleted user

3.2kgで産まれた息子1歳半ですが7.9kgですよ😂ガリガリとか栄養足りてないとか食事内容もわからない方にいわれてる言葉気にして病まないでくださいね💧💧ご飯は食べれてますか??食べれてるならたぶん体質的に太りづらくてお肉もつきずらいんだとおもいます、、、息子はそうですよ!

  • deleted user

    退会ユーザー


    ごめんなさい、、
    6.9kgです😂1kgも盛ってました😂ちなみにごはんは毎食アホみたいに食べてます!でも太らないんです!周りからいわれたり心配なこともあるとおもいますがプロに相談して先輩ママであろうとなんだろうと素人がいう言葉に一喜一憂しないでくださいね💧💧

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

ちゃんと食べさせてますか?
とか聞く人最低💦

量食べてて食欲もあるなら体質かなと…
うちも下のがそんな体質です😂
食べるけど身につかなくてめちゃくちゃ動くのでぽちゃぽちゃ感ないです😂
旦那譲りの体質です😂
支援センターなど、相談に行かれてもいいと思いますし、あまり周りからの言われようで、追い詰めないでください😣!!!

nacoco🍑

運動量多めですか?
ここまでじゃないかもだけど、、
長男と同級生の甥っ子はガリガリです!めっちゃ食べるのに!
うちの長男よりお菓子も食べるし🫣

うちの子たちは骨はまっったく見えてないです。
次男はまだムチムチしています🫠
1歳2ヶ月で9.8キロありました🤔
今、動いてばっかりなので食べても食べてもそんなに体重変動ありませんが、10キロ超えたくらいですね。

長男もかなり動き回る子ですが、骨は一切見えず、身長95センチ、体重は15キロです。
ちなみに一歳半で11キロでした!


食べる量と運動量がどのくらいかにもよりますが、、確かに心配になりますね( i _ i )

  • らいむ

    らいむ

    運動量は普通の子に比べるとあると思います💦 10ヶ月には歩けるようになってました!

    • 9月7日
  • nacoco🍑

    nacoco🍑


    そうなんですね!!
    動き回る子は、結構食べても細い感じにはなりますよね😮‍💨
    あとは私自身がそうですが、食べても食べても太ることができないです😭
    内科も行きましたが、問題なかったです!

    でもお子さんとなると心配になりますよね・・・🥺՞ ՞
    体重がめちゃくちゃ少ないわけでもないし、、脂肪がつきにくいんですかね?🥺

    • 9月8日
ぷぷさん

え!?うちの子一歳半手前ですが身長72センチの体重7.1とかしかありませんよ。。笑
なんなら成長曲線から一気に外されて下の方にいる状態です。
先生にもお母さんの食事が悪いなんて責められましたが最低だなこいつ。って正直思いました。
その子の個人差もありますしお肉がつきにくい体質なんじゃないですかね?💦
ちなみにうちの子腕なんてもっとガリガリですが4歳の上の子並みにバクバク食べて元気ですよ!

ツー

うちの息子が、未熟児で産まれてるのもあって、食が細くて赤ちゃんの時からホネホネしてます😂
食べさせようとしても食べないんですよね😂😂
今は多少食べるようになったのと、筋肉がついてきてホネホネ感は軽減しましたがまだ肋は浮いてます😂

ayano🐻

娘は1歳半で10キロ弱でした!でもかなり大食いなタイプで、身長は曲線の下だったので肉付きは良く、、
息子さん、身長高めなんですかね?歩くようになって運動量も上がる頃だと思いますし、体重が伸び悩むのも良くあることだと思います!

もちろん見た目ですこし心配性なところはると思いますが、元気ならいいのかなと個人的には思いますよ!✨

deleted user

うちの子もこんな感じですよ🤔
2歳5ヶ月で10キロ
4歳3ヶ月で13キロ
2人ともこんな感じです。
骨も見えてます
かなりほっそりしています

体質と遺伝と言われました。
確かに私も旦那も
食べても肉がつきづらく
旦那は170センチ45キロです🤔
それをみた病院の先生が
こりゃ子どもたちも
細いわ〜と言っていました🤔

1歳半検診は行きましたか??
体重や身長は増えているんですよね?
減っていると良くないですが
少しずつでも増えていれば何の問題もないと言われました。
その子の体質なんだと思います、

🍑🍑

身長も割と高いのではないでしょうか?🤔
ご飯ちゃんと食べているなら体質かなぁと思いますが、偏食っ子だったらちょっと心配ですね🥲💦
うちの子3,445gで産まれて、81.5cmの13.5kgのムチムチに見慣れてしまったので、ちょっとお写真見てびっくりしてしまいました💦
1歳半検診で詳しく聞けるといいですね🥲
息子が1歳半検診受けた時は、7kg台の子とかもいて、(恐らく背も小さめちゃん)栄養士さんとお話ししていましたよ🤔
9kg台の子はたくさんいたと思います🤔

deleted user

体重みると
すごく少ないわけではないですし
写真を見ても筋肉質な感じがしますね!

文面見る限り
食べてくれない悩みでななさそうですし
しっかり食べていて
少しづつでも増えていて
本人が元気なら全然大丈夫だと思います😀❣️

私なんて一歳半の次女の体重知りません。笑
これは問題ですよね。
来週の一歳半検診でわかります。笑

心配しすぎなくても大丈夫です😆🤜🤛

はじめてのママリ🔰

確かに細く見えますが身長高いんじゃないですかね❓
体重9キロ以上あるなら曲線内なので大丈夫だと思います😀

ままり

ガリガリとか言う方の神経……

カウプ指数、算出してみてはいかがですか?
15未満ですと痩せ気味に入るそうです。保健師さんがご自宅にいらっしゃっていて何も仰らないのならば、もしかして指数としては問題ない範囲なのではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

男の子の体重の基準がわかりませんが曲線内ならいいんじゃないですかね。
うちの下の子まだ10キロないし、上の子もそうだったけど全然今は食べるようになったし元気に生きてます😀👍

ひろ♡ゆい

うちの次男も今も腕ガリガリだし肋骨も背骨も見えてるしですごくガリガリです!
1歳半の時は8キロくらいしかなかったですよ💦
今も15キロくらいで体重も少なめですし体もガリガリです。
でもご飯もおやつも果物もめちゃくちゃいっぱい食べてるしすごく元気ですよ😊
ちなみに次男も歩き出したの10ヶ月で、お写真見ててうちの子も同じ感じなのでコメントさせてもらいました✨

はじめてのママリ🔰

上の子が1歳4ヶ月の時に8.9しかなかったです!
下の子は今8.7くらいで細身ですが、成長曲線に入っていたら大丈夫だとは思います。
下の子は肉付き良くてあばら骨見えてないですが、上の子が今も見えています💦笑
検診では何も言われないし順調に増えてるねって言われていたので大丈夫でした。

はじめてのママリ🔰

1歳半で10キロないくらいと聞くと特に痩せてると思わないですが、写真で見ると確かに痩せては見えますね😳でも人それぞれ体質もありますもんね👍🏻極端に体重が減るとかご飯全く食べれないとかでなければ、近いうちに1歳半健診もあると思うのでその時に相談してみたらいいんじゃないかな〜と思います!!
元気に過ごせているなら今はそれで全然大丈夫だと思います✨

deleted user

食べさせてますか?って酷い…

もしかしたら、ガリガリではなくて、骨太なんじゃないですか??
骨格が大きいとか!
下の子は2450で産まれましたが、ずっと平均より下回ってます!
やっと9キロ行きましたが、背中は骨見えてないですし、何も言われてないので、もう少し大きくなったら太ると思い込んでます!
上の子もそーで今ブクブク太ってます!
凄く心配ならちゃんと先生と相談した方がいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰

身長にもよりますよね!
うちは今同じくらいの体重なのですが、身長が曲線下の方のチビなので、ムチムチに見えます。
なので身長が大きいからかな?って思いました。
心配なら一度小児科で相談してみてもいいかもですね😊
体質もありますし…

あー

骨が見えると心配になりますよね💦うちの子も細身なので気持ちよくわかります。3歳になっても骨見えてて保育園の先生にも相談してたくらい。今は筋肉ついてきたので筋肉部分は骨が見えてなくて少し骨骨感なくなりました.
病院に相談してもいいと思います!!!こんなんでとか思わずに!食べない子は食べないし!

はじめてのままり

普通にしてても骨見えますか?
うつりの気もしますが💦
うちもこの間一歳半検診で9.5キロで少し軽いけど全然問題ないよって感じでしたよ?
人それぞれなのでご飯を食べているなら気にしません😅

ママリ

食べさせてると思いますが量が極端にすくないんじゃないですか、、!?
2歳児の食事目安量とかも調べたらすぐ出ますし、それとどのくらいの差があるか1度自分ではかってご飯用意してみるのはどうですかね???
それでも大差ないのに凄く痩せてるとかなら小児科で相談とかもありと思いますよ😌
いきなり市の一歳半検診とかで指摘受けて目をつけられるよりは、心配で小児科も受診してるんですってなってる方が何倍も印象はいいと思いますし増えない理由の手がかりも掴めると思いますよ😌

deleted user

私の娘の話ですが。1歳9ヶ月で9.4ですよ!

1歳半検診でもなにもいわれませんでしたし!
上の子男の子で
3歳8ヶ月で12キロで
骨も見えてて手足も細いです
でも。検診でなにもいわれませんでした!

私の性格的に
あまり気にしないだけかもしれませんが
専門の人が言わない限り
あまり気にしなくてもいいと思いますよ‼️

ママりん

赤ちゃん期から全く食に興味がない、現在小3の長男の母子手帳見ると1歳半で10kgぐらいで、同じように細身でした。
生まれたときも予定日3日前だったのに、2600gで小さかったです。
うちは同じ頃はフォローアップミルク飲ませてました。
離乳食期から全然食べなくて半ば諦めており、私の方が本当にダメな典型だと思います。

食べない中でも好きな物があり、体重がゆるやかに増えていき、自ずと食事量は増えていきました。
なので、少しずつでも体重が増えていれば大丈夫だと思いますよ!
今も細身ではありますが、うどん屋さん等いくと、普通に丼と麺類のセットとか完食しますし、おそらくあまり肉が付かないタイプなんだな!って思います。
でも身長、体重ともにど真ん中です。
2歳4カ月の次男はその小さい体のどこに、そんなに食べもの入るの?ってぐらい、食べるのですが、1歳半のとき10kgジャストぐらいですが、あばら出てました!
おそらく体質なのかなと...
母は色々とタプタプなのに😂

  • ママりん

    ママりん

    子供2人ともその頃は大体、身長が80cmです。

    • 9月8日