![すいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が入院中で母親が付き添い、風邪症状で別室に移されました。子供が不安そうで、母親も心配です。経験者のアドバイスを求めています。
入院中の子供の事について。
とある疾患で10日間ほど入院しています。
コロナのため、高い個室でないと付き添い入院ができず、朝9時から夜9時までの付き添いをしています。
ただ今回の入院とは関係ない風邪症状がでてしまい、(コロナではなかった)別室の誰もいない部屋に移されました。なので夜中息子が起きても周りに誰もいない環境になってしまいました…。
今やっと寝ていますが、時々目を開けて怖いのか震えて私を探して見つけるとまた寝る、の繰り返しです。
帰るのが可哀想でなりません。母子分離不安など心に傷を負ったりしないでしょうか。。
経験のある方、よければ色々教えてください😢😢
- すいか(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ
つい先日二泊三日で全身麻酔しての手術を息子が受けました。
私が妊婦で入院中に後期に入ることなどもあり付き添いできず面会も30分のみで二泊三日でしたので昼間ほぼ一緒にいれましたがいまトラウマになってるみたいで夜中飛び起きて
泣き叫んでどこかに行こうとしたり
吐いたりすぐ疲れるなどの症状があります😖
私やパパと離れたくないみたいで
どこに行くのも手を繋いでます💦
全身麻酔のため絶食の日があったのでそれもトラウマらしく…😖
すいか
ありがとうございます。やっぱりトラウマになりますよね😢😢
うちも目が覚めた時のパニック具合がすごいので、夜中怖い思いをしているんだろうな…と心苦しいです😢😢まだあと7日もあります😢絶食のトラウマもあるんですね😢確かにミルクを飲みもかなり少なめになってしまっています。多分わけわからなくなっているんだと思います😭
大人でも入院は辛いものなので子供にとっても相当ですよね😭